特商法ページで使用する「共通情報」 ★審査基準

このマニュアルは「販売価格22万円を超える商品」用となります。
商品登録をおこなう際、同時に、特商法ぺージに記載する情報も必要になります。
また、その情報は各所使用されるで「共通情報」となります。

【共通情報】
 ・販売者情報
 ・返金情報
 ・サポート情報

今後の流れとしては、以下の流れとなります。
 1. ダウンロードファイルの作成(ダウンロード商品、継続商品の場合)
 2. セールスサイトの準備
 3. 商品登録(エキスパへの情報登録)

上記3点に「共通情報」の記載が必要なため、実際の作業に進む前に、共通情報を決定しておく必要があります。
このマニュアルでは、共通情報について解説いたします。

販売者情報

販売者情報は、下記2点の どちらか を使用することになります。
どちらを使用するかを決めておいてください。

 → エキスパ登録情報
 → 販売者情報の登録

どちらも「実在するご住所(番地まで)」「連絡が確実にとれる連絡先」のご入力が必要です。
【販売者情報の記載が必要な箇所】
 ・特定商取引法ページ 
:エキスパへ商品情報登録時に上記のどちらかを選択できます。
 ・無形商品提供時のダウンロードファイル(PDF):選択した方の情報と一致させてPDF内に記載をしてください。
 ※上記2箇所の情報が一致しない場合、審査は通りません

返金情報

販売価格が22万円を超える商品の場合「エキスパ無条件保証」の適用が必須となります。
 
【返金情報の記載が必要な箇所】
 ・特定商取引法ページ
 ・無形商品提供時のダウンロードファイル(PDF)
 ・セールスサイト

 各所、記載方法はこちらをご確認ください。 → 「エキスパ無条件返金保証
 ※エキスパ無条件返金保証の適用がない場合、審査は通りません

サポート情報

販売価格が22万円を超える商品の場合、購入者サポートは必須となります。

以下の情報を決めておいてください。
 ・サポート期間
 ・サポート方法
 ・サポート連絡先

サポート期間は最長でも1年としてください。
 ・「無期限」は、トラブル防止の為禁止とさせていただいております。
 ・サポート期間を定めて、条件付きでその期間を超えるのはOKとしています。
   例)サポート期間1年、ただし、期間内に○○が達成できていない場合、達成するまでメールサポートします。
【サポート情報の記載が必要な箇所】
 ・特定商取引法ページ 
:エキスパへ商品情報登録時に、決めた情報を入力する欄があります。
 ・無形商品提供時のダウンロードファイル(PDF):決めた情報と一致させてPDF内に記載をしてください。
 ・セールスサイト 
:決めた情報と一致させてセールスサイト内に記載をしてください。
           ※サポート連絡先は購入者のみに開示するので不要です。
 ※上記3箇所の情報が一致しない場合、審査は通りません

 

このあとは、
無形商品を提供する場合は「提供コンテンツの準備」をご確認ください。
無形商品の提供をしない場合は「セールスサイトの準備」へお進みください。

 

検索ワード / #商品の販売方法 #商品販売方法 #商品販売の流れ