・作成したセミナーの一覧を確認することができます。
・作成したセミナーをグループに分類することができます。
・セミナー一覧の表示位置を変更することができます。
・作成したセミナーをグループに分類することができます。
・セミナー一覧の表示位置を変更することができます。
以下に、セミナー情報の確認方法及びグループの編集方法についてご説明いたします。
セミナー一覧確認
セミナー一覧を確認する手順についてご説明いたします。
セミナー一覧画面の確認手順
- メニューの中にある、「セミナー開催」をクリックしてください。
- メニュー一覧の「セミナー一覧」をクリックしてください。
- グループ編集と登録済みのセミナー一覧を確認する画面が表示されますのでこちらの画面においてセミナーに関する情報を確認することができます。
- 以上が、セミナー一覧の確認手順です。
グループ
グループ画面では、セミナー一覧に表示されているセミナーをグルーピングしたり、表示順番を変更することができます。グループ編集画面上で設定できる情報の詳細について、以下にご説明いたします。
新規グループ登録
新規グループを登録する方法についてご説明いたします。
- 「グループ編集」ボタンをクリックしてください。
- 「グループ新規作成」ボタンをクリックしてください。
- 新規のグループフォルダが作成されます。
- 設定したいグループ名を入力します。
- 作成したグループフォルダに移動させたいセミナーをドラッグ&ドロップして移動してください。
- 移動作業が完了しましたら、「設定する」ボタンをクリックしてください。
- グループが更新されたことを示す画面が表示されますので、グループ欄に新規に作成したグループボタンをクリックしてください。
- グループ内に移動したセミナーが表示されることを確認してください。
- 以上が、新規グループの登録手順です。
グループ名変更
グループ名を変更する方法についてご説明いたします。
- 「グループ編集」ボタンをクリックしてください。
- グループ名を変更したいグループフォルダを選択後、「グループ名変更」ボタンをクリックしてください。
- グループ名が変更できる状態になります。
- グループ名の変更を行います。
- グループ名の変更が完了しましたら、「設定する」ボタンをクリックしてください。
- グループ情報が更新されたことを示す画面が表示されますので、グループ名が変更されていることを確認してください。
- 以上が、グループ名の変更手順です。
グループ削除
作成したグループを削除する方法についてご説明いたします。
削除作業を行う前に必ずセミナーを他のグループフォルダへ移動後に行ってください。
削除対象となるグループフォルダ内にセミナーが所属している状態では削除を行うことができません。
削除対象となるグループフォルダ内にセミナーが所属している状態では削除を行うことができません。
- 「グループ編集」ボタンをクリックしてください。
- 削除したいグループフォルダを選択後、「グループ削除」ボタンをクリックしてください。
- グループフォルダが削除されていることを確認後、「設定する」ボタンをクリックしてください。
- グループ情報が更新されたことを示す画面が表示されますので、グループが削除されていることを確認してください。
- 以上が、グループの削除手順です。
セミナー表示位置変更
セミナー一覧に表示されているセミナーの表示位置(順番)を変更するための方法についてご説明いたします。