このページでは、作成済みフォームの「登録セグメント」の編集方法について解説いたします。
「登録セグメント」を変更をすることで、
そのフォームから登録があった際に読者登録されるセグメントが変更されます。
登録されるセグメントは、「登録セグメント」+「入力項目で使用しているタグ」で決まります。
入力項目で「タグ」を使用している場合、設定のタグにより、
登録セグメントで指定しているセグメント以外にも読者登録が行われるのでご注意ください。
入力項目で「タグ」を使用している場合、設定のタグにより、
登録セグメントで指定しているセグメント以外にも読者登録が行われるのでご注意ください。
フォーム基本情報の編集方法
- 「トリプル配信」をクリック。
- 編集したいフォームのある顧客データベース名をクリック。
- 「新規登録フォーム」をクリック。
- 編集したい「フォーム名」をクリック。
- 基本情報「登録セグメント」の「編集」をクリック。
- このフォームから登録させたいセグメントにチェック。
- このフォームから登録した登録者へタグを追加したい場合は、「タグ設定」にチェックを入れ、
「タグ条件選択」をクリック。 - 追加したいタグの、タググループをドロップダウンより選択。
- 追加したいタグを選択後、右上の「×」でウィンドウを閉じます。
- 内容を確認し、「保存する」をクリック。
- 保存が完了しました。今回の例で、このフォームから登録者に登録されるセグメントは、
自動登録分(※1)、チェックを入れたセグメント(※2)、タグ設定により登録されるセグメント(※5)の5つです。
そして、登録者に追加されるタグは、
チェックを入れたセグメント(※2)により追加されるタグ(※3)、タグ設定により追加されるタグ(※4)の2つです。登録されるセグメントは、「登録セグメント」+「入力項目で使用しているタグ」で決まります。
入力項目で「タグ」を使用している場合、設定のタグにより、
登録セグメントで指定しているセグメント以外にも読者登録が行われるのでご注意ください。 - 以上が、登録セグメントの編集方法となります。
検索ワード / #登録されるセグメント #フォーム登録セグメント設定 #登録セグメント編集 #登録セグメント変更 #セグメント登録変更 #登録タグ設定