空メール機能とは、
件名・本文を入力せず、指定のメールアドレス宛てに、メールを送ることで
メールマガジンの会員登録などが簡単にできる機能です。
件名・本文を入力せず、指定のメールアドレス宛てに、メールを送ることで
メールマガジンの会員登録などが簡単にできる機能です。
空メール機能の追加方法
- 「空メール作成」をクリックします。
- 「空メール数上限を追加」をクリックします。
- 料金を確認後、「はい」をクリックします。
- 追加が完了しました。「✕」を押してウィンドウを閉じてください。
- 以上が、空メール機能の追加手順です。
設定方法
- 「空メール作成」をクリックし、必要事項を入力後、「次へ」をクリックします。
-
※1 空メール送信用のアドレスになります。
ドメインはプルダウンの中から自由に選択できます。
読者様に、このアドレスに空メールを送信していただくことで、
読者登録が完了します。※2 アドレスの重複登録を可能にするかを選択します。
重複配信の原因にもなるため、通常のメルマガとして使用する場合は「許可しない」で設定してください。※3 メルマガを最大3つまで、ひも付けが可能です。
事前にメルマガを作成しているとプルダウンに表示されます。読者登録があった際は、
この欄に登録しているメルマガにも読者情報が登録されます。
メルマガに紐づけせず、空メール自体に読者情報を登録もできます。
その際は、CSVダウンロードで、データを取り出すことが可能です。操作に慣れないうちは、始めからメルマガとひも付けを行なってください。
-
- 確認画面に移ります。内容に問題なければ「送信する」をクリックします。
- 作成が完了しました。「空メール一覧」をクリックし確認をします。
- 空メールが作成できているのが確認できます。
- タブを切り替えることで、各種設定が行えます。
- 以上が、空メール登録機能の説明です。