配信したメールがエラーとして返ってきた際に、エラーアドレスとして記録されます。
記録は、エラーアドレス管理画面で確認ができます。
エラーアドレスは、2種類に分かれます。
・不在アドレス
・その他エラーアドレス
不在アドレスエラーを受け取ると、そのアドレスは配信対象から外され、次の配信はおこなわれません。
その他エラーは、一時的なエラーとして判断しているため、引き続き配信対象となります。
その他エラー理由は表記されませんが、以下の理由があります。
・受信拒否
・一時エラー
・メールサイズ超過
・メールボックス容量超過