セクションの並び替え

ページ内にあるセクションの並び順を変更することができます。

セクションの並び替え手順

  1. 「HTMLメール」をクリック。HTMLメールトップ画面
  2. 編集したいメールをクリック。
  3. 並び替えをしたいセクションをクリック。
  4. 上下の矢印で、並び替えたい場所まで移動。
  5. 並び替えが完了しました。
  6. 以上が、セクションの並び替え手順です。
検索ワード / #セクション並び替え #セクションの並び順変更 #セクション並び順変更 #セクションの順番変更 #セクション順番変更 #セクションの表示順変更 #セクション表示順変更

セクションの背景

このぺージでは、セクションの背景を変更する手順について解説いたします。

メール全体の外背景を一括で変更したい場合は以下マニュアルをご確認ください。
→ 「コンテンツ外側の背景

セクション背景の設定手順

  1. 「HTMLメール」をクリック。HTMLメールトップ画面
  2. セクションの背景を変更したいメールをクリック。
  3. 背景を変更したいセクションを選択。
  4. 操作パネルの「列の設定」で、「背景」をクリック。
  5. 色を選択。
    カラーエディタの設定方法は以下をご確認ください。
    → 「カラーエディタの設定
  6. 「OK」をクリックして確定。
  7. 以上が、セクション背景の設定手順です。
検索ワード / #背景カラー変更 #セクションの背景変更 #セクション背景変更 #背景カラー設定 #セクションの背景設定 #セクション背景設定 #背景色変更

セクションの余白

このページでは、セクションの内側に余白を設定する手順を解説いたします。

セクションの余白設定手順

  1. 「HTMLメール」をクリック。HTMLメールトップ画面
  2. セクション内側に余白を設定したいメールをクリック。
  3. 列の余白設定をしたいセクションをクリック。
  4. 操作パネルの「余白」で設定。

    上下左右それぞれの「-」「+」で余白の数値を設定できます。  
    数字を直接入力することも可能です。

  5. 設定後、「OK」をクリックして確定。
  6. 以上が、セクションの余白設定手順です。
検索ワード / #セクション余白設定 #セクション余白変更 #セクションのスペース #セクションの空き #セクション上下スペース #セクション上下空き

列の追加

このページでは、セクションに列を追加する手順について解説いたします。
・それぞれの列内に自由にパーツを配置できます。
・列ごとに背景を変えることができます。
 列の背景については以下マニュアルをご確認ください。
 → 「列の背景

列の追加手順

  1. 「HTMLメール」をクリック。HTMLメールトップ画面
  2. 編集したいメールをクリック。
  3. 列を追加したいセクションをクリック。

    ・マウスを合わせたときに、オレンジの点線がでた状態でクリックするとうまく選択できます。

    ・ブルーの点線がでた状態でクリックするとパーツが選択されます。

  4. 操作パネルの「列の設定」で「+」をクリック。
  5. 列が追加されたことを確認できます。
    操作パネルと編集パネルの両方で列の追加を確認できます。
  6. 以上が、セクションに列を追加する手順です。
検索ワード / #列追加 #列挿入 #列増加 #列を増やす

列の削除

このページでは、セクション内に追加した列を削除する手順について解説いたします。

列の削除手順

  1. 「HTMLメール」をクリック。HTMLメールトップ画面
  2. 列を削除したいメールをクリック。
  3. 列の削除をしたいセクションをクリック。
  4. 操作パネルの「列の設定」で、削除したい列を選択。
  5. 「削除」アイコンをクリック。
  6. 列が削除されたことを確認できます。
  7. 以上が、列の削除手順です。
検索ワード / #列削除 #列減少 #列を減らす

列幅の調整

このページでは、列の幅を調整する手順について解説いたします。

列幅の調整手順

    1. 「HTMLメール」をクリック。HTMLメールトップ画面
    2. 編集したいメールをクリック。
    3. 列幅を変更したいセクションをクリック。
    4. 列の間のハンドラにマウスを合わせ、左右にドラッグして列幅を調整できます。
      操作パネルでも同様に操作が可能です。
  1. 以上が、列の幅を調整する手順です。
検索ワード / #列幅調整 #列横幅調整 #列幅変更 #列横幅変更

列の罫線

このページでは、列に罫線を設定する手順について解説いたします。
・罫線は列ごとに設定することができます。
・上下左右別々に設定することができます。

列の罫線設定手順

  1. 「HTMLメール」をクリック。HTMLメールトップ画面
  2. 罫線を設定したいメールをクリック。
  3. 罫線の編集をしたいセクションをクリック。
    列が複数ある場合は操作パネルで編集したい列を選択してください。
  4. 列の設定で、「罫線」をクリック。
  5. 「罫線」の設定画面が表示されます。
    ※1 罫線の種類 線の種類を選択します。線の種類は以下です。
    ・実線 
    ・点線 
    ・破線
    ※2 罫線の太さ 左右の「-」「+」で太さを調整します。
    ※3 罫線の色 カラー設定エリアをクリックして設定します。
    「罫線色なし」の場合は、右側の斜線をクリックしてください。色の設定方法は以下マニュアルをご参照ください。
    → 「カラーエディタの設定
  6. 以上が、列の罫線設定手順です。
検索ワード / #列の装飾 #列装飾 #列罫線変更 #列罫線設定 #列罫線編集 #列枠線変更 #列枠線設定 #列枠線編集 #列の線変更 #列の線設定 #列の線編集 #列線変更 #列線設定 #列線編集 #罫線色変更 #列線色変更 #列枠線色変更

列の背景

このページでは、セクション内の列の背景を変更する手順について解説いたします。

メール全体の内背景を一括で変更したい場合は、以下をご確認ください。
→ 「コンテンツ内側の背景

列背景の設定手順

  1. 「HTMLメール」をクリック。HTMLメールトップ画面
  2. 列の背景を設定したいメールをクリック。
  3. 列背景を変更したいセクションを選択。
  4. 操作パネルで、背景を変更したい列を選択。
  5. 「背景」をクリック。
  6. 色を選択。
    カラーエディタの設定方法は以下をご確認ください。
    → 「カラーエディタの設定
  7. 「OK」をクリックして確定。
  8. 以上が、列背景の設定手順です。
検索ワード / #列背景色変更 #列背景カラー変更 #列背景変更 #列背景色設定 #列背景カラー設定 #列背景設定 #列背景色編集 #列背景カラー編集 #列背景編集

列の余白

このページでは、列の内側に余白を設定する手順について解説いたします。

列の余白設定手順

  1. 「HTMLメール」をクリック。HTMLメールトップ画面
  2. 列の余白を設定したいメールをクリック。
  3. 列の余白設定をしたいセクションをクリック。
    列が複数ある場合は、余白を設定する列を選択してください。
  4. 列の設定で、「余白」をクリック。
  5. 余白を設定。
    ・列の内側に上下左右それぞれ余白を設定できます。
    ・上下左右それぞれの「-」「+」で余白の数値を設定できます。
     数字を直接入力することも可能です。
  6. 「OK」をクリックして確定。
  7. 以上が、列の余白設定手順です。
検索ワード / #列余白設定 #列余白変更 #列スペース設定 #列スペース変更 #列空き設定 #列空き変更 #列内側余白設定 #列内側余白変更 #列内側スペース設定 #列内側スペース変更 #列内側空き設定 #列内側空き変更 #列内側上下余白 #列内側左右余白 #列内側上下スペース #列内側左右スペース

「HTMLメールエディタ機能」リリースのお知らせ

「HTMLメールエディタ機能」リリースのお知らせ

平素よりエキスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
本日は、「HTMLメールエディタ機能」をリリースいたしました。

「HTMLメールエディタ機能」の詳細

概要

HTMLメール配信を、さらに簡単にできるようにHTMLメールエディタ機能をリリースいたしました。
この機能により、ノーコードで直感的にHTMLメールの作成と配信が可能となります。ぜひご活用ください。

マニュアル

HTMLメール スタートガイド