グループ編集

この記事では、サイトのグループ作成手順をご説明いたします。
グループを作成することで、サイトの管理がしやすくなります。

グループ作成手順

  1. 「グループ編集」をクリックしてください。
  2. 「+グループを追加」をクリックしてください。
  3. 「OK」をクリックしてください。
  4. 新規グループが作成されます。
    新規グループの作成が反映されない時は「F5」を押し、ページを更新してください。
  5. 以上が、グループ作成手順です。

グループ名の変更手順

  1. 「グループ編集」をクリックしてください。
  2. 変更したいグループ名をダブルクリックしてください。
  3. 変更後のグループ名を入力してください。
  4. 「OK」をクリックしてください。
  5. グループ名が変更されます。

    グループ名の変更が反映されない時は「F5」を押し、ページを更新してください。
  6. 以上が、グループ名の変更手順です。

サイトの移動手順

  1. 「グループ編集」をクリックしてください。
  2. 移動したいサイト名の左側にカーソルを合わせ、移動先のグループまで、ドラック&ドロップしてください。
  3. 移動先のグループに、サイトが移動したことを確認してください。
  4. 「OK」をクリックしてください。
  5. サイトが移動します。

    サイトの移動が反映されない時は「F5」を押し、ページを更新してください。
  6. 以上が、サイトの移動手順です。

フォント設定

サイポンでは、フォントに関する4つの設定を変更することで、フォントのカスタマイズができます。

フォントの変更手順

フォント変更では、文字を使用環境に合わせて様々なフォントに変更することができます。
設定可能なフォントは、約30種類あります。

フォントの変更手順は、こちらをご確認ください。

 

フォントカラーの変更手順

フォントカラーでは、文字のカラーを変更することができます。

フォントカラーの変更手順は、こちらをご確認ください。

 

 

フォントサイズの変更手順

フォントサイズでは、文字の大きさを変更することができます。
変更可能なフォントサイズは、13種類です。

フォントサイズの変更手順は、こちらをご確認ください。

 

 

フォントの配置変更手順

フォントの配置では、文字の位置を変更することができます。
文字の配置は、以下の3パターンから設定ができます。

・左寄せ
・中央寄せ
・右寄せ

フォントの配置変更手順は、こちらをご確認ください。

テキストリンク設定

この記事では、テキストリンクの挿入・削除手順をご説明いたします。
テキストリンクを設定した際、文字コードの関係上、リンク設定が正常に反映されないことがあります。
その場合、以下どちらかのご対応をお願いいたします。・テキストの再入力後、リンクの再設定をする
・ボタンパーツを利用し、リンクを設定する

テキストリンクの挿入手順

  1. 「このサイトを開く」をクリックしてください。
  2. 「編集する」をクリックしてください。
  3. リンクを挿入したい文字を選択してください。
  4. 「リンクボタン」をクリックしてください。
  5. 「URL」をクリックしてください。
  6. リンク先のURLを挿入してください。
    リンク先のページを、別ウィンドウで表示したい場合、
    「新しいウィンドウ」にチェックを入れてください。
  7. ブロックの外側をクリックしてください。
  8. 以上が、テキストリンクの挿入手順です。

 

 

テキストリンクの削除手順

  1. 「このサイトを開く」をクリックしてください。
  2. 「編集する」をクリックしてください。
  3. リンクが挿入されている部分を選択してください。
  4. 「リンクボタン」をクリックしてください。
  5. 挿入されているURLを削除してください。
  6. ブロックの外側をクリックしてください。
  7. 以上が、テキストリンクの削除手順です。

 

フォントカラーの変更手順

この記事では、フォントカラーの変更手順をご説明いたします。

フォントカラーの変更手順

  1. 「このサイトを開く」をクリックしてください。
  2. 「編集する」をクリックしてください。
  3. フォントカラーを変更したい文字を選択してください。
  4. フォントカラーボタンをクリックしてください。
  5. 設定したいカラーをクリックしてください。
    今回は、フォントカラー「赤」を選択します。
  6. フォントカラーが変更されました。
    フォントカラーが変更されない場合は、こちらをご確認ください。
    変更情報を反映するためには、サイトを更新または保存してください。
    詳細は、こちらをご確認ください。
  7. 以上が、フォントカラーの変更手順です。

フォントの変更

この記事では、フォントの変更手順をご説明いたします。
サイポンでは、約30種類のフォントより、選択できます。

フォント変更手順

  1. 「このサイトを開く」をクリックしてください。
  2. 「編集する」をクリックしてください。
  3. フォントを変更したい文字を選択してください。
  4. フォント名ボタンをクリックしてください。
  5. 設定したいフォント名をクリックしてください。
    今回は、フォント名「フォント:ヒラギ丸ゴ StdN W8」を選択します。
  6. フォントが変更されます。
    フォントが変更されない場合は、こちらをご確認ください。
    変更情報を反映するためには、サイトを更新または保存してください。
    詳細は、こちらをご確認ください。
  7. 以上が、フォントの変更手順です。

フォントの配置変更

サイポンでは、入力した文章の配置を設定することが可能です。

・左寄せ
・中央寄せ
・右寄せ

上記、3パターンから設定できます。

フォントの配置変更手順

  1. 「このサイトを開く」をクリックしてください。
  2. 「編集する」をクリックしてください。
  3. フォントを変更したい文字を選択してください。
  4. フォント配置ボタンをクリックしてください。
  5. 設定したい配置をクリックしてください。

    今回は、フォント配置「右寄せ」を選択します。
  6. フォントの配置が変更されました。

    フォントの配置が変更されない場合は、こちらをご確認ください。
    変更情報を反映するためには、サイトを更新または保存してください。
    詳細は、こちらをご確認ください。
  7. 以上が、フォントの配置変更手順です。

フォントサイズの変更

この記事では、フォントサイズの変更手順をご説明いたします。

フォントサイズの変更手順

  1. 「このサイトを開く」をクリックしてください。
  2. 「編集する」をクリックしてください。
  3. フォントサイズを変更したい文字を選択してください。
  4. サイズボタンをクリックし、設定したフォントサイズにしてください。
    今回は、フォントサイズ「5L」に設定します。
  5. フォントサイズが変更されます。
    フォントサイズが変更されない場合は、こちらをご確認ください。
    変更情報を反映するためには、サイトを更新または保存してください。
    詳細は、こちらをご確認ください。
  6. 以上が、フォントサイズの変更手順です。

編集内容が反映されない

この記事では、編集内容が「編集画面」「公開ページ」に反映されない場合の対応手順をご説明いたします。

画面への反映に時間がかかっている

保存後、反映までに時間がかかっている場合があります。
少し時間を置いても反映されない場合、
以下の操作をお試しください。

・該当ページを保存し、リロード
・キャッシュの削除後、反映を確認

 

 

操作時に問題があった

リロードやキャッシュの削除をしても
反映がされない場合、操作上で問題がある可能性がございます。

一度、編集内容をリセット後、
もう一度作成し、反映されるかご確認ください。

 

 

ブロックに不具合がある

その他のブロックでは反映されている場合は、
ブロック内で不具合がおこっている可能性がございます。

新規ブロックを追加後、
反映がされなかったブロックを作成し、
反映状況をご確認ください。

 

 

ページに不具合がある

新規ブロックでも反映されない場合、
ページ内で不具合がおこっている可能性がございます。

新規ページを追加後、
反映がされなかった操作を最初からやり直し
反映されるかご確認ください。

 

 

サイトに不具合がある

ブロックや、ページを追加しても
反映がされない場合は、
サイト自体に不具合がおこっている可能性がございます。

新規サイトを作成後、
反映がされなかった操作を最初からやり直し
反映されるかご確認ください。

 

 

上記、すべての手順を確認し、反映がされない場合、
サイポンサポートへお問い合わせください。

エキスパ・サイポンの切り替え

エキスパとサイポンは連携しており、同一のアカウントで両方のシステムを利用することが可能です。
このページでは、エキスパとサイポンの切り替え手順について解説いたします。

エキスパからサイポンへの切り替え手順

  1. 右上のアカウント名から、「サイポン」をクリック。
  2. サイポンの画面が表示。
  3. 以上が、エキスパからサイポンへの切り替え手順です。

サイポンからエキスパへの切り替え手順

  1. 右上のアカウント名から、「エキスパ」をクリック。
  2. エキスパの画面が表示。
  3. 以上が、サイポンからエキスパへの切り替え手順です。
検索ワード / #サイポン切り替え #エキスパ切り替え #エキスパサイポン切り替え #サイポンエキスパ切り替え

セクションの追加

基本レイアウトを使用してセクションを追加します。

基本レイアウトとは、コンテナ・パーツがカスタマイズされたブロックです。
基本レイアウトを利用することで、より簡単にサイトを作成できます。

※基本レイアウトは無料で利用できます。

基本レイアウトの追加手順

  1. 「このサイトを開く」をクリックしてください。
  2. 「編集する」をクリックしてください。
  3. 「セクションを追加」をクリックしてください。
  4. 操作パネルに基本レイアウトが表示されます。
    挿入したい基本レイアウトをクリックしてください。

    今回は、基本レイアウト「説明1」を追加します。
  5. 基本レイアウトが挿入されます
    変更情報を反映するためには、サイトを更新または保存してください。
    詳細は、こちらをご確認ください。
    ※公開ページに、ブログ記事を表示させる場合は、サイトの更新をしてください。

     

  6. 以上が、基本レイアウトの挿入手順です。