ステップメールでは、3つの特殊機能を設定することができます。特殊機能の操設定は「ステップメール作成画面」でおこなえます。
※今回は、特殊機能部分だけを詳細にご説明するため、ステップメール作成手順は、別マニュアルをご確認ください。
リピート機能
それにより、あらためて1日目から順にステップメールが送られます。
操作方法
「有効にする」にチェックを入れ、ステップメールの設定を完了させてください。
例)Aメルマガ内にステップメールを5通作成し、5通目に「リピート機能」を設定
ステップメール5が配信された日時が「基準日時」となり、ステップメール1から設定してある配信日時に従って配信されます。従って、ステップメール1~5が繰り返し配信されます。
失敗例1)Aメルマガ内にステップメールを5通作成し、3通目に「リピート機能」を設定
ステップメール3が配信された日時が「基準日時」となり、ステップメール1から設定してある配信日時に従って配信されます。従って、ステップメール1~3が繰り返し配信され、4、5は配信されません。
失敗例2)Aメルマガ内にステップメールを5通作成し、1通目に「リピート機能」を設定
ステップメール1が配信された日時が「基準日時」となり、ステップメール1だけが繰り返し配信されます。
メルマガ登録
・コピー先のメルマガで、ステップメールが設定されている場合は配信されます。
・あらかじめ、登録先のメルマガを作成していないと、プルダウンに反映されません。
操作方法
「メルマガ登録」欄のプルダウンから、登録先(コピー先)のメルマガを指定し、
ステップメールの設定を完了させてください。
例)メルマガ「A」でステップメール5通作成し、
5通目に「メルマガ登録」機能で、登録先(コピー先)をメルマガ「B」に指定
メルマガ「A」でステップメール5通目が配信された日時で、メルマガ「B」へ、「メールアドレス」と「名前」がコピーされます。メルマガ「B」にステップメールの設定があれば、配信日時に従って配信されます。
例2)メルマガ「A」でステップメール5通作成し、
3通目に「メルマガ登録」機能で、登録先(コピー先)をメルマガ「B」に指定
メルマガ「A」でステップメール3通目が配信された日時で、メルマガ「B」へ、「メールアドレス」と「名前」がコピーされます。
メルマガ「A」にも、該当のアドレス情報が残ったままなので、引き続きステップメール4、5も配信日時に従って配信されます。
同時に、メルマガ「B」にステップメールが設定してあれば、配信日時に従って配信されます。
メルマガ解除
指定したメルマガから、配信先のアドレスを読者解除します。
操作方法
「メルマガ解除」欄のプルダウンから、解除先のメルマガを指定し、
ステップメールの設定を完了させてください。
例)メルマガ「A」でステップメール5通作成し、
5通目に「メルマガ解除」機能で、解除先をメルマガ「A」に指定
例)メルマガ「A」でステップメール5通作成し、
3通目に「メルマガ解除」機能で、解除先をメルマガ「A」に指定
例)メルマガ「A」でステップメール5通作成し、
5通目に「メルマガ解除」機能で、解除先をメルマガ「A」に指定
「メルマガ登録」機能で、登録先(コピー先)をメルマガ「B」に指定
メルマガ「A」でステップメール5通目が配信された日時で、メルマガ「B」へ、「メールアドレス」と「名前」がコピーされます。同時に、メルマガ「A」から、該当の読者情報は解除されます。
以上が、ステップメールのオプション機能についてのご説明となります。