メール配信には2種類あります。
■メール配信:
既存読者(既にメルマガに登録されている読者)に対し、設定した日時でメールを配信します。
■ステップメール配信:
新規読者に対し、登録日時を起算日として、設定した日時でメールを配信します。
このマニュアルでは、「メール配信」の手順をご説明します。
各配信プランには、1日の配信数の「基本上限」が定められています。
基本上限を超えると「超過配信」として、超過配信料金が発生します。
基本上限を超えると「超過配信」として、超過配信料金が発生します。
「超過配信」にも、配信数の上限が定められており、設定してある「超過配信数の上限」に達した場合、配信が停止します。
詳細は「超過配信設定について」を参考にしてください。
メール配信プランをご契約していない場合は、フォームからメール配信を行うことができません。
そのため、「メール設定」画面を表示すると以下のような画面が表示されますので、メール配信機能のご利用を希望される場合にはご希望のサービスプランを選択してアップグレードを行ってください。
フォームメール作成(新規メール作成)の手順
既存読者(既にメルマガに登録されている読者)に対し、単発でメールを配信する機能です。
日刊メルマガなど、最新の情報を配信する時に使用してください。
日刊メルマガなど、最新の情報を配信する時に使用してください。
- フォーム一覧の画面で、メール作成を行いたいフォームのタイトルをクリックしてください。
- フォームの編集画面が表示されますので、「メール配信メニュー」タブをクリックしてください。
- メール配信メニューの中にある、「新規メール作成」ボタンをクリックしてください。
- メール作成のための画面が表示されますので、作成作業を行います。
-
配信条件
-
配信日時(必須) このメールを配信したい日時を入力してください。
カレンダーボタンをクリックするとカレンダー表示され、年月日の設定がおこなえます。・即時配信したい場合は、現時刻より早い時間を設定します。
・「年」を2年後などに設定すれば、下書き扱いとなります。
(設定した日時には配信されるので、最終的には配信か削除してください。配信先絞り込み 特定の人にだけメールを配信したい時に使用します。
詳細は「絞り込み配信について」を参考にしてください。 -
メール文面
-
ABテスト 「ABテストを有効にする」ボタンをクリックすることで、文面Aと文面Bを作成でき、ABテストを実施できます。
詳細は「ABテスト配信」を参考にしてください。メール件名(必須) 読者様に表示される件名になります。 メールタイプ(必須) 「テキスト」または「HTML」の形式を選択することができます。
通常は「テキスト」タイプをご利用ください。メール本文(必須) 読者様に表示される本文になります。 置換文字 「置換文字」ボタンをクリックすると、置換え文字表が表示されます。
詳細は「置換文字(読者解除URL)」を参考にしてください。
-
- メールの作成作業が完了しましたら、「次へ」ボタンをクリックしてください。
-
短縮URLの設定画面が表示されますので設定作業完了後、「次へ」ボタンをクリックしてください。
-
短縮URL 一括設定 メール本文に記載したURLを「一括」で短縮することが可能です。
一括でURLを短縮したい場合は、こちらから作業をおこなってください。
詳細は、「短縮URL(クリック分析)」を参考にしてください。また、情報変更機能も設定できます。
詳細は、「短縮URL(読者情報変更機能)」を参考にしてください。短縮URL 有効期限一括設定 短縮URLにした場合、そのURLに「有効期限」を設定することができます。
詳細は、「短縮URLの有効期限設定」からご確認ください。
- 確認画面が表示されますので設定内容を確認後、「作成する」ボタンをクリックしてください。
-
テスト配信 作成した文面を指定したメールアドレスに対して、テスト配信することができます。
詳細については、「テスト配信」を参考にしてください。
- メールが作成されたことを示す画面が表示され、「メール配信履歴」で配信状況を確認することができます。
- 以上が、フォームからメールを作成するための手順です。