読者に紐付けられている送信者情報の変更

送信者情報(送信者メールアドレス、送信者名)は、
マガジンの「基本設定」画面で設定されている情報が「読者ごと」に紐付けられています。

通常は、この「基本設定」画面で、送信者情報の一括変更が可能ですが、
読者個別でも、送信者情報を変更することができます。

読者個別で送信者情報を変更したい場合は、このマニュアルの手順で作業をお進めください。

このマニュアルの手順で変更可能な箇所
マガジン読者一覧 > 読者に紐付けされている「送信者情報」
このマニュアルでの操作で変更可能な情報は、「既存読者」に紐付けられている情報のみ
なります。

今後、マガジンに登録のある新規読者に関しては、マガジン基本設定画面で設定している
送信者情報が紐付けられますのでご注意ください。

・マガジンに登録されている送信者情報の確認、変更については以下をご参照ください。
 → 「送信者情報の設定(マガジン毎)

読者に紐付けられている送信者情報の変更【個別】

読者ごとに、紐付けられている送信者アドレスや送信者名を変更することができます。
  1. 「メール配信」をクリック。
  2. 「マガジン一覧」をクリック。
  3. 該当のマガジン名をクリック。
  4. 「読者リスト」をクリック。
  5. 「検索する」をクリック。
    読者リストの検索方法については以下マニュアルをご参照ください。
    → 「読者リスト・解除リスト・エラーリスト
  6. マガジン読者一覧が表示。該当者の「詳細」をクリック。
  7. 読者詳細画面の「編集」をクリック。
  8. 下へスクロールし、変更したい送信者情報を編集。
  9. 一番下へ移動し、「確認」をクリック。
  10. 内容を確認し、「編集する」をクリック。
  11. 読者情報が更新されました。
  12. 読者一覧で変更の反映を確認できます。
  13. 以上が、個別に送信者情報を変更する手順です。

読者に紐付けられている送信者情報の変更【一括】

既存読者に対して一括で、紐付けられている送信者アドレスや送信者名を変更することが
できます。
  1. 「メール配信」をクリック。
  2. 「マガジン一覧」をクリック。
  3. 該当のマガジン名をクリック。
  4. 「読者リスト」をクリック。
  5. 「検索する」をクリック。
    読者リストの検索方法については以下マニュアルをご参照ください。
    → 「読者リスト・解除リスト・エラーリスト
  6. 「一括編集」をクリック。
  7. 下へスクロールし、編集したい項目へチェック。
  8. 変更したい内容を入力。
  9. 下へスクロールし「確認」をクリック。
  10. 内容を確認し「編集する」をクリック。
  11. 変更の反映を確認できます。
  12. 以上が、マガジン読者の送信者情報を一括で変更する手順です。
検索ワード / #送信者アドレス変更 #送信者アドレスの変更 #送信者名変更 #送信者名の変更 #送信者情報変更

「地図パーツ」機能拡張のお知らせ

「地図パーツ」機能拡張のお知らせ

平素よりエキスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
本日は、サイポン へ 「地図パーツ」機能の拡張をいたしました。

「地図パーツ」機能拡張の詳細

概要

地図パーツで、以下の設定が可能になりました。

・地図の高さ設定

マニュアル

地図の設定

システム障害のお知らせ ※復旧完了

システム障害のお知らせ ※復旧完了

平素よりエキスパをご利用いただき、誠にありがとうございます。

ご提供サービスにおきまして、以下の通り障害が発生いたしました。
ご利用中のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

障害情報

発生日時 2021年7月8日(木曜)16:30頃 ~ 22:00頃
対象 エキスパをご利用中の一部のお客様
障害内容 登録完了メールが配信されない、その他のステップメール・一括メールの遅延
原因 システム障害により、一部のアカウントにて、メールが配信されていない状態となっております。
状態 2021年7月9日(金)8時30分ごろ、復旧が完了しております。
※配信は、復旧後随時おこなわれております。

「新規サイト作成」リニューアルのお知らせ

「新規サイト作成」リニューアルのお知らせ

平素よりエキスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
本日は、サイポン の 「新規サイト作成」をリニューアルいたしました。

「新規サイト作成」リニューアルの詳細

概要

新規サイト作成時に、テンプレート選択がより簡単になるよう、操作画面をリニューアルいたしました。

表示イメージ

▼「新規サイト作成」をクリック後、以下の画面が表示さます。

詳細は下記マニュアルをご確認ください。

マニュアル 新規サイトを作成する
白紙からサイト作成
・テンプレートからサイト作成

削除した列を元に戻せますか?

・HTMLメールエディタのシステムパネルで、
 「戻る」ボタンや「変更履歴」から戻れる場合もありますのでお試しください。

・「変更履歴」をクリックすると、保存一覧が表示されますので
 戻りたい日時をクリックしてください。

検索ワード / #削除した列の復元 #削除した列復元 #削除列復元 #削除した列を戻す #削除した列の復活 #削除した列復活 #削除列復活

削除したセクションを元に戻せますか?

・HTMLメールエディタのシステムパネルで、
 「戻る」ボタンや「変更履歴」から戻れる場合もありますのでお試しください。

・「変更履歴」をクリックすると、保存一覧が表示されますので
 戻りたい日時をクリックしてください。

検索ワード / #削除したセクションの復元 #削除したセクション復元 #削除セクション復元 #削除したセクションを戻す #削除したセクションの復活 #削除したセクション復活 #削除セクション復活

テキストリンクを設定しても、見た目リンクが設定されているか分かりません。

テキストリンクを設定しても、自動で文字装飾はされません。
目立たせたいテキストリンクへの装飾は、ご自身でお願いいたします。

<設定例>

上記の場合は、以下設定をしています。

フォント変更 フォントの種類を「Arial」へ変更
サイズ変更 フォントのサイズを変更
カラー変更 フォントカラーを変更
太字に変更 フォントを太字に変更
下線追加 フォントにアンダーラインを追加
検索ワード / #HTMLメールリンク設定 #HTMLメールテキストリンク設定

出力画面の「コード反映」と「テスト配信」ボタンの違い

HTMLエディタの「出力」画面の右上に表示される
「コード反映」「テスト配信」ボタンの違いは、
HTMLメールエディタを開く経路によって変わります。

<コード反映ボタン>

<テスト配信ボタン>

「コード反映」ボタンの表示

メール配信のメール作成画面にある「HTML Mailエディタ」ボタンから
エディタを表示した場合、エディタの出力画面では「コード反映」ボタンが表示されます。

これは、エキスパでメール作成から配信するまでを、一連の流れで作成する方対象のため
「コード反映」ボタンが設置されています。

  1. エディタの出力画面で「コード反映」ボタンをクリック。
  2. 即メール本文へ反映。
  3. 以上が、「コード反映」ボタンについての説明です。

「テスト配信」ボタンの表示

トップ画面の「HTMLメール」からエディタを表示した場合、
エディタの出力画面では「テスト配信」ボタンが表示されます。HTMLメールトップ画面

これは、HTMLメールのみを作成したい方が対象のため
「テスト配信」ボタンが設置されています。

  1. エディタの出力画面で、テスト配信したいアドレスを入力。
  2. 「テスト配信」ボタンをクリック。
    ボタンをクリックすると、設定したメールアドレスへ
    HTMLメールがテスト配信されます。
  3. 以上が、「テスト配信」ボタンについての説明です。
検索ワード / #HTMLメールコード反映 #HTMLコード反映 #HTMLメールテスト配信 #HTMLコードテスト配信

「機能アイコンの位置」変更のお知らせ

「機能アイコンの位置」変更のお知らせ

平素よりエキスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
本日は、エキスパ総合トップページの「機能アイコンの位置」を変更いたしました。

「機能アイコン」の詳細

概要 エキスパ総合トップページのアイコンの位置を変更しました。
機能アイコンの追加・削除はございません。
表示イメージ

▼ビフォー

▼アフター

文字揃えの設定

このページでは、選択した文字の行揃えを変更する手順について解説いたします。

文字揃えの設定手順

  1. 「HTMLメール」をクリック。HTMLメールトップ画面
  2. 編集したいメールをクリック。
  3. パーツをクリックし、文字揃えを設定したい行をドラッグで選択。
    設定したい行の一部が選択されていれば設定可能です。
  4. 書式パネルの「文字揃え」アイコンをクリックし、揃えの種類を選択。
  5. 適当な場所をクリックして確定。
  6. 以上が、文字揃えの設定手順です。
検索ワード / #文字行揃え #文字揃え #文字配置場所 #文字左揃え #文字左寄せ #文字右揃え #文字右寄せ #文字中央揃え #テキスト行揃え #テキスト揃え #テキスト配置場所 #テキスト左揃え #テキスト左寄せ #テキスト右揃え #テキスト右寄せ #テキスト中央揃え