ボタンの幅

このページでは、ボタンの横幅を変更する手順について解説いたします。

ボタン幅の設定手順

  1. 「HTMLメール」をクリック。HTMLメールトップ画面
  2. 編集したいメールをクリック。
  3. ボタンパーツをクリック。
  4. 「幅」をクリック。
  5. 幅を設定。
    ◆自動幅
    ・テキストの長さで自動設定されます。
    ・ボタン内の左右に余白を設定している場合は、その分も幅に含まれます。◆指定幅
    ・指定した数値で横幅が決定します。
     ボタン内の左右に余白を設定している場合は、その分も幅に含まれます。
  6. 「OK」をクリック。
  7. 以上が、ボタンの幅を設定する手順です。
検索ワード / #ボタン幅設定 #ボタン横幅設定 #ボタンサイズ設定 #ボタン大きさ設定 #ボタン幅変更 #ボタン横幅変更 #ボタンサイズ変更 #ボタン大きさ変更 #ボタン幅編集 #ボタン横幅編集 #ボタンサイズ編集 #ボタン大きさ編集

ボタンの行間

このぺージでは、ボタンの文字の行間を調整する手順について解説いたします。

ボタンの行間設定手順

  1. 「HTMLメール」をクリック。HTMLメールトップ画面
  2. 編集したいメールをクリック。
  3. ボタンパーツをクリック。
  4. 「カスタム」をクリック。
  5. 「行間」をクリック。
  6. 行間を設定。
  7. 「OK」をクリック。
  8. 以上が、ボタンの行間を設定する手順です。
検索ワード / #ボタン行間設定 #ボタン文字行間設定 #ボタンテキスト行間設定 #ボタン行間変更 #ボタン文字行間変更 #ボタンテキスト行間変更 #ボタン行間編集 #ボタン文字行間編集 #ボタンテキスト行間編集 #ボタン文字行間スペース #ボタンテイスト行間スペース #ボタン行間あける #ボタン行間調整

画像の行揃え

このページでは、画像の配置場所を設定する手順について解説いたします。
設定できる配置は以下の3種類です。
・左揃え
・中央揃え
・右揃え

画像の行揃え手順

  1. 「HTMLメール」をクリック。HTMLメールトップ画面
  2. 編集したいメールをクリック。
  3. 画像パーツをクリック。
  4. 行揃えをクリック。
  5. 揃えを選択。

    ・左揃え

    ・中央揃え

    ・右揃え

  6. 「OK」をクリックして確定。
  7. 以上が、画像の行揃え手順です。
検索ワード / #画像行揃え #画像揃え #画像配置場所 #画像表示場所 #画像左揃え #画像左寄せ #画像右揃え #画像右寄せ #画像中央揃え

画像の幅

このページでは、画像の横幅を変更する手順について解説いたします。

画像幅の変更手順

  1. 「HTMLメール」をクリック。HTMLメールトップ画面
  2. 画像の横幅を変更したいメールをクリック。
  3. 画像パーツをクリック。
  4. 画像装飾の「幅」をクリック。
  5. 「指定幅」を選択し、横幅を設定。

    ・左右の「-」「+」で数値を設定してください。

    ・直接数字を入力することも可能です。

  6. 「OK」をクリックして確定。
  7. 以上が、画像幅の変更手順です。
検索ワード / #画像幅設定 #画像横幅設定 #画像サイズ設定 #画像幅変更 #画像横幅変更 #画像サイズ変更 #画像大きさ変更 #画像幅指定 #画像横幅指定

画像の設定

このページでは、画像の設定手順について解説いたします。

設定には以下の方法があります。
・ご自身で所有している画像ファイルをアップロードする
・メール内で使用している画像ファイルを使う
・フリー画像から探して使用する

画像の設定手順

  1. 「HTMLメール」をクリック。HTMLメールトップ画面
  2. 画像の設定をしたいメールをクリック。
  3. 画像パーツをクリック。
  4. 操作パネルで画像を設定。
    ・「ファイル」については以下マニュアルをご参照ください。
     → 「ファイル
    ・「使用中」については以下マニュアルをご参照ください。
     → 「使用中
    ・「フリー素材」については以下マニュアルをご参照ください。
     → 「フリー素材
  5. 適当な場所をクリックして確定。
  6. 以上が、画像の設定手順です。
検索ワード / #画像設定 #画像編集 #画像変更 #画像挿入 #画像アップロード

テキストパーツの置換文字

このページでは、HTMLエディタのテキストパーツ内に、置換文字を設定する手順について
解説いたします。
置換文字についての詳細はこちら → 「置換文字とは?

置換文字の設定手順

  1. 「HTMLメール」をクリック。HTMLメールトップ画面
  2. 置換文字を設定したいメールをクリック。
  3. 置換文字を設定したいテキストパーツをクリック。
  4. 差し込みたい置換文字を選択し、「挿入」をクリック。
    カーソルのある位置に、置換文字のコードが差し込まれます。
  5. コードが差し込まれたことを確認できます。
    取得済みの情報がそのまま置き換えられるため、前後に補足文言を入力してください。
    例) 読者の名前 (姓 名)を入力する場合 ⇒ 敬称をつける
       %%Name%%
       %%Name%% さん など
  6. 何もないグレーの部分をクリックして確定。
  7. 以上が、置換文字の設定手順です。

置換文字の種類

置換文字(取得情報)

取得済みの「基本」「個人」「自由項目」を、置換文字で差し込むことが可能です。
各タブを選択すると、そのカテゴリの置換文字が表示されます。
置換文字(取得情報)は、読者情報欄に情報が入っていることが前提となります。
情報が無い場合、置換え文字は「空白」として置換えられます。

置換文字(取得情報)は、「取得済みの読者情報」がそのまま置換えられるので、
前後に補足文言を入力してください。

例) 読者の名前 (姓 名)を入力する場合 ⇒ 敬称をつける
   %%Name%%
   %%Name%% さん など

置換文字(日付/曜日)

配信日を起算日として「配信日」「配信日+曜日」「曜日」を、置換文字で差し込むことが
可能です。また、ドロップダウンで、前後6日の選択が可能です。
検索ワード / #HTML置換文字設定 #HTMLエディタ置換文字設定 #HTML置き換え文字設定 #HTMLエディタ置き換え文字設定

テキストパーツの行間

このページでは、テキストパーツ内の文章の行間変更について解説いたします。

行間の設定手順

  1. 「HTMLメール」をクリック。HTMLメールトップ画面
  2. 行間を変更したいメールをクリック。
  3. 行間設定をしたいテキストパーツをクリック。
  4. 「行間」をクリック。
  5. 行間を選択。
  6. 「OK」をクリック。
  7. 以上が、行間の設定手順です。
検索ワード / #テキストパーツ行間設定 #テキスト行間設定 #文字行間設定 #テキストパーツ行間変更 #テキスト行間変更 #文字行間変更 #文字間設定 #文字間変更 #テキスト間設定 #テキスト間変更

クリック時の動作

このページでは、「ボタンパーツ」「画像パーツ」をクリックした際の動作を
設定する手順について解説いたします。

このマニュアルでは「ボタンパーツ」を例にとってご説明いたしますが、
「画像パーツ」も操作手順は同様です。

クリック時の動作設定の画面表示手順

  1. 「HTMLメール」をクリック。HTMLメールトップ画面
  2. クリック時の動作を設定したいメールをクリック。
  3. ボタンパーツをクリック。
  4. 操作パネルの「クリック時の動作を選択」をクリックし、ドロップダウンより選択。
  5. 以上が、クリック時の動作設定の画面表示手順です。
    それぞれの設定については以下をご確認ください。

 「URLリンク」の設定

ボタンがクリックされると、指定したURLへジャンプします。
  1. 「URLリンク」を選択。
  2. 「リンク先URL」を入力。
  3. 適当な場所をクリックして確定。
  4. 以上が、URLリンクの設定手順です。

 「メール送信」の設定

ボタンがクリックされると、指定したアドレスへメールが送信されます。
  1. 「メール送信」を選択。
  2. メールの「宛先」「件名」「本文」を入力。
  3. 適当な場所をクリックして確定。
  4. 以上が、メール送信の設定手順です。

 「電話発信」の設定

ボタンがクリックされると、指定した番号へ電話をかけることができます。
  1. 「電話発信」を選択。
  2. 電話番号を入力。
  3. 適当な場所をクリックして確定。
  4. 以上が、電話発信の設定手順です。

 「置き換え文字」の設定

ボタンがクリックされると、置換文字で設定したページが表示されます。
  1. 「置き換え文字」を選択。
  2. 表示させたいページを選択。
  3. 適当な場所をクリックして確定。
  4. 以上が、置き換え文字の設定手順です。
検索ワード / #ボタンクリック後の動作 #画像クリック後の動作 #ボタンクリック時の動き #画像クリック時の動き #ボタンクリック後の動き #画像クリック後の動き #ボタンクリック設定 #画像クリック設定 #ボタンリンク設定 #画像リンク設定 #ボタンURL設定 #ボタンメール送信設定 #ボタン電話番号設定 #ボタン置換文字設定 #画像URL設定 #画像メール送信設定 #画像電話番号設定 #画像置換文字設定 #ボタン置き換え文字設定 #画像置き換え文字設定