自由項目変更方法

LINE友達リストの自由項目を変更する手順をご説明いたします。

自由項目変更方法

  1. 情報を編集されたいマガジン名をクリックてください。
  2. 「友達リスト」をクリックしてください。
  3. 「一括編集」をクリックしてください。
  4. 「情報変更」をクリックしてください。
  5. 自由項目1~10に情報を入力してください。
  6. 変更したい自由項目にチェックを入れてください。
  7. 「変更する」をクリックしてください。
  8. 以上が、自由項目の情報変更方法です。

マガジン設定確認方法

マガジン作成時に設定した情報の確認及び変更することができます。
以下に、マガジン設定情報の確認及び変更方法についてご説明いたします。

マガジン設定情報変更手順

  1. 「LINE」をクリック。
  2. 設定を行いたいマガジンのタイトルをクリック。
  3. 「LINEマガジン設定」をクリック。
  4. 設定画面が表示。こちらで情報の確認及び設定変更を行います。
    1. ウェブフックURL エキスパの機能とLINEを連携させるために必要となるURLになります。
      ウェブフックURLはマガジン作成時に自動的に割り振られるため変更することができません。
      マガジン名

      マガジンを管理するための名前になります。
      管理用の名前のため公開はされません。

      Channel Secret(必須) エキスパの機能とLINEを連携させるために必要となる情報です。
      Channel Access Token(必須) エキスパの機能とLINEを連携させるために必要となる情報です。
  5. 「変更する」をクリック。
  6. 変更の完了を確認できます。
  7. 以上が、マガジン設定情報の変更手順です。

マガジン削除方法

エキスパLINEでは、不要になったマガジンを削除することができます。
こちらのマニュアルでは、削除方法についてご説明いたします。

※削除したマガジンは復活できません。
 マガジン内の友達リスト、個別トーク、メールデータはすべて削除されます。

  1. 削除したいマガジン名をクリック。
  2. 「LINEマガジン削除」をクリック。
  3. 「削除する」をクリック。
  4. マガジンが削除されました。
  5. 以上が、マガジン削除の手順です。

アカウント作成の流れ

エキスパのLINE連携機能をご利用いただき誠にありがとうございます。
こちらのページでは、LINE配信に必要なアカウントの作成方法について解説いたします。

4つのアカウント作成の流れ

  1. LINEアカウント(個人用)の作成
    LINEを利用するために必要なアカウントです。すでにお持ちの方は作成しなくても進むことができます。
  2. LINEビジネスIDの作成
    ビジネス向けシステムの管理画面にログインするための認証IDです。LINEアカウントかメールアドレスで作成することができます。
  3. LINE公式アカウントの作成
    情報配信者向けのアカウントです。複数の友だちに一斉にメッセージ配信ができます。
  4. エキスパアカウントの作成
    LINE公式アカウントとエキスパを連携することで、ステップメール等のLINEにはない機能が利用可能となります。
  5. 以上が、4つのアカウント作成の流れです。
    それでは早速、「STEP1 LINEアカウント(個人用)の作成」へお進みください。

STEP1 LINEアカウント(個人用)の作成

ここでは、LINEアカウント(個人用)の作成方法についてご説明いたします。
すでにアカウントをお持ちの方は、「STEP2 LINEビジネスIDの開設」へお進みください。
このヘルプでは、Android端末での操作方法についてご説明いたします。アプリをインストールしたら画面の流れにそって進めてください。

LINEアカウント(個人用)の作成

    1. スマートフォンでストアにアクセス。
      Androidの方はこちら ⇒ GooglePlay (LINE)
      iPhoneの方はこちら ⇒ AppStore (LINE)
  1. 「インストール」をクリック。ダウンロードが開始されます。
  2. ダウンロード完了後、「開く」をクリック。
  3. 「新規登録」をクリック。
  4. 「次へ」をクリック。
  5. 「許可」をクリック。
  6. 電話番号を入力して、矢印をクリック。
    手順6で、電話へのアクセスをLINEに許可していた場合、電話番号は自動入力されます。
  7. 「OK」をクリック。
  8. スマートフォンに、SMSで認証番号が届きます。
  9. LINEアプリに戻り「認証番号」を入力。
    機種により、認証番号がSMSで送られてきたと同時に自動認証される場合もあります。
  10. 「あとで」をクリック。

  11. 矢印をクリック。

  12. アカウント登録が完了し、LINEのホーム画面が開きます。
  13. 以上が、LINEアカウント(個人用)の作成手順です。
    このあとは「STEP2 LINEビジネスIDの開設」へお進みください。

STEP2 LINEビジネスIDの作成

LINEビジネス向けシステムの管理画面にログインするための「認証ID」を作成します。LINEビジネスID(認証ID)の作成にはメールアドレスの登録が必要になります。
メールアドレスで作成をしても、LINEアカウント(個人用)との連携が必要になりますので、LINEアカウント(個人用)の作成は必須です。

LINEビジネスIDの作成

  1. https://www.linebiz.com/jp へアクセスします。
  2. 「アカウントの開設(無料)」をクリック。
  3. 画面を下へスクロールし、「LINEビジネスIDの作成はこちら」をクリック。
  4. 「メールアドレスで登録」をクリック。
  5. メールアドレスを入力し、「登録用のリンクを送信」をクリック。
  6. メールBOXを開き、届いたメール本文内の「登録画面に進む」をクリック。
  7. 必要事項を入力し、「登録」をクリック。
    ※1 名前 お名前を入力してください。
    ※2 パスワード パスワードを入力してください。
    ※3 チェックボックス 「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。
    クリックをすると問題が表示されるので、回答を選択し「確認」をクリック。

  8. 内容を確認して「登録」をクリック。
  9. LINEビジネスIDの作成が完了しました。
  10. 以上が、LINEビジネスID作成までの操作手順です。
    このあとは「STEP3 LINE公式アカウントの作成」へお進みください。

STEP3 LINE公式アカウントの作成

LINE公式アカウントの作成についてご説明いたします。
LINE公式アカウントは複数の友だちにメッセージを一斉配信できる、
情報発信者向けのアカウントです。

LINE公式アカウントの作成

  1. https://www.linebiz.com/jp にアクセス。
  2. 「アカウントの開設(無料)」をクリック。
  3. 下へスクロールし、「LINE公式アカウント開設(無料)」をクリック。
  4. 「LINEアカウントでログイン」をクリック。

    LINEアカウントにログインしていない場合、
    ログイン画面が表示されるのでログインして次へお進みください。

  5. 必要事項を入力し、「確認」をクリック。
    ※1 アカウント名 アカウント名を入力してください。主に企業名や店舗名などを入力します。
    友だち一覧にも表示される名前になります。
    ※2 メールアドレス メールアドレスを入力してください。
    ※3 所在国・地域 会社、事業所の所在国、地域を選択してください。
    ※4 業種 業種を選択してください。
  6. 内容を確認して「完了」をクリック。

    LINEアカウント(個人用)で作成した、LINE公式アカウントは、
    自動的に、LINEアカウント(個人用)の友だちに追加されます。

  7. 「あとで認証を行う(管理画面に移動)」をクリック。

  8. 情報利用に関する同意についてを読み「同意」をクリック。

  9. 「閉じる」をクリック。
  10. LINE Official Account Managerの管理画面が開きます。
  11. 以上が、LINE公式アカウントの作成手順です。
    このあとは「STEP4 エキスパアカウントの作成」へお進みください。

STEP4 エキスパアカウントの作成

ここでは、エキスパアカウントの作成についてご説明いたします。

エキスパアカウントをすでにお持ちの方は、
LINEメッセージ配信までの流れ」へお進みください。

エキスパアカウントを作成する

  1. https://exp-t.jp/signup/free にアクセス。
  2. メールアドレスを入力。
  3. 「利用規約及び個人情報の取扱いに同意する」の内容を確認してチェックを入れる。
  4. 「アカウント登録(無料)」をクリック。
  5. ご登録いただいたメールアドレスへ、本登録のメールが送信されます。

  6. メールBOXを開き、届いたメールのリンクをクリック。
  7. 必要事項を入力し、「パスワード設定」をクリック。
    ※1 名前 お名前を入力してください。
    ※2 パスワード パスワードを入力してください(任意の半角英数字8~20文字)。
    ※3 パスワード(確認) パスワード(確認)を入力してください(※2と同様のパスワード)。
  8. 本登録完了の画面が表示されます。
  9. 以上が、エキスパアカウントの作成手順です。
    このあとは、LINE公式アカウントをすでにお持ちの方
    LINEメッセージ配信までの流れ」へお進みください。

LINEメッセージ配信までの流れ

エキスパのLINE連携機能をご利用いただき誠にありがとうございます。
ここでは、LINEメッセージを配信するまでの流れについてご説明いたします。
LINE連携に必要なアカウントは4つです。
・LINEアカウント(個人用)
・LINE Business ID
・LINE公式アカウント
・エキスパアカウント
4つのアカウントを取得していない方はこちら → 「アカウント作成の流れ

LINEメッセージを配信するまでの流れ

 
  1. STEP1 MessagingAPI開始・ブロバイダ作成。

    MessagingAPIの利用を開始することで、LINEのトーク画面を使用して友だちと情報のやりとりができます。
  2. STEP2 LINEと連携するためのコードを取得する。

    Channel SecretとChannel access tokenを取得します。
  3. STEP3 ウェブフックURLを取得する。

    Channel SecretとChannel access tokenを貼り付けることで、ウェブフックURLが発行されます。
  4. STEP4 ウェブフックURLをLINE公式アカウントへ登録する。

    発行されたウェブフックURLをLINE公式アカウントへ貼り付け、連携完了です。
  5. STEP5 応答モード設定の確認をする。

    応答設定画面で、応答モードを「Bot」、ウェブフックを「オン」にします。
  6. STEP6 LINEメッセージをテスト配信する

  7. 以上がLINEメッセージ配信までの流れです。
    それでは早速「STEP1 MessagingAPI開始 / プロバイダ作成」へお進みください。

STEP1 MessagingAPI開始 / プロバイダ作成

ここでは、エキスパとLINEを連携させるために必要な
「MessagingAPIの開始方法」と「プロバイダの作成方法」についてご説明いたします。

スマートフォンでの操作が必要になる場合もあるため、
お手元にスマートフォンをご用意ください。

 
  1. https://www.linebiz.com/jp へアクセスし「ログイン」をクリック。
  2. LINE公式アカウント管理画面の「管理画面にログイン」をクリック。
  3. 「LINEアカウントでログイン」をクリック。

    LINEアカウントにログインしていない場合、
    ログイン画面が表示されるのでログインして次へお進みください。

  4. 管理画面のアカウントリストより該当のアカウント名をクリック。

    アカウント名をクリックすることで、そのアカウントの設定画面へ移ります。
  5. 「設定」をクリック。

    LINE公式アカウント作成の完了画面から移動してきた場合は、この画面から始まります。
  6. 「Messaging API」をクリック。

  7. 「Messaging APIを利用する」をクリック。
  8. 開発者情報の登録画面が表示された場合は入力し、「同意する」をクリック(初回のみ)。

    ※1 名前 LINE Developersに登録する開発者の名前を入力してください。
    この情報は外部には表示されません。
    ※2 メールアドレス メールアドレスを入力してください。この情報は外部には表示されません。
  9. 「アカウントと連携」が表示された方はこちら → アカウント連携の手順
  10. 「プロバイダを選択」が表示された方はこちら → プロバイダ作成の手順
  11. 以上が、MessagingAPI利用についての操作手順です。

 

アカウント連携

 
  1. 「Messaging APIを利用する」のボタンを押した際に
    アカウントと連携が表示された方は「アカウントと連携」をクリック。
  2. 「LINEアカウントと連携」をクリック。
  3. 必要事項を入力し、「ログイン」をクリック。
    ※1 メールアドレス LINEアカウント(個人用)のアドレスを入力してください。
    ※2 パスワード LINEアカウント(個人用)のパスワードを入力してください。
    ログインをクリックすると、「すでに登録されているLINEアカウントです」という
    メッセージがでる場合は「アカウントが連携できない場合」へお進みください。
  4. パソコンの画面に認証番号が表示された場合は、認証番号をスマートフォンに入力。
    スマートフォンでLINEを開くと、認証番号の入力画面が表示されています。
  5. スマートフォンでLINEを開き、認証番号を入力後「本人確認」をクリック。
  6. 「確認」をクリック。
     
  7. 以上がアカウント連携の操作手順です
    このあとは、「プロバイダの作成」へお進みください。

 

 

アカウントが連携できない場合

 

  1. 「すでに登録されているLINEアカウントです」とメッセージがでた場合、
    「サービスに戻る」をクリック。
  2. 「キャンセル」をクリック。
  3. 「権限管理」をクリック。
  4. 「メンバーを追加」をクリック。
  5. 権限の種類を選択。

    LINEアカウント(個人用)をメンバーに追加をして連携します。
    権限の種類によってできる内容は、画面上側の表を参考にしてください。
  6. 「URLを発行」をクリックし、表示されたURLをメモ帳などにコピー。
  7. 「閉じる」をクリック。
  8. 「ログアウト」をクリック。
  9. 新たにタブを開き、発行されたURLを貼り付けてEnter。
  10. 「LINEアカウントでログイン」をクリック。
  11. 必要事項を入力し、「ログイン」をクリック。
    ※1 メールアドレス LINEアカウント(個人用)のアドレスを入力してください。
    ※2 パスワード LINEアカウント(個人用)のパスワードを入力してください。
  12. 「承認」をクリック。
  13. 追加されたアカウントをクリック。

    メールアドレスで登録して作成したアカウント(LINE Business ID)が
    アカウントリストへ追加されます。
  14. クリックしたアカウントの管理画面へ移動します。
  15. 以上がアカウントが連携できない場合の操作手順です。
    このあとは、「MessagingAPIの利用手順 – 手順5」へお戻りください。

 

 

プロバイダの作成

 
  1. 必要事項を入力し、「同意する」をクリック。

    ※1 プロバイダ名 プロバイダ名を入力してください。
    プロバイダ名は、サービスを提供する企業や個人名を入力します。
    ※2 既存のプロバイダ 既存のプロバイダを使用する場合は選択してください。
  2. 内容を確認して「OK」をクリック。

    プライバシーポリシーや利用規約がある場合はURLを入力してください。
    あとから変更も可能です。
  3. 内容を確認して「OK」をクリック。

  4. ステータス利用中が表示されたら、プロバイダの作成完了です。
  5. 以上が、プロバイダ作成の操作手順です。
    このあとは、「STEP2 Channel Secret と Channel access token の取得」へお進みください。