かんたん決済とは、登録商品の補助決済として、「1度のみ」使用可能な決済リンクを生成できる機能です。
既存商品の購入者に対して、サポートの延長代やコンサル費用の追加というような、突発的な決済が発生した場合にご利用ください。
かんたん決済をはじめてご利用の場合、必ず利用条件をご確認ください。
⇒ かんたん決済の利用条件
利用条件を満たしていない
かんたん決済の作成手順
- 「かんたん決済」をクリック。
- 「決済作成」をクリック。
- 決済設定を入力。
※1 決済名 決済ページ、決済一覧で表示されます。
決済名は、何の決済かを明確にご入力ください。
※実際の決済画面はこちらをご確認ください。※2 取引先名 購入者様の会社名やお名前をご記入ください。
こちらに記入したものは決済一覧にのみ表示されますので、管理しやすい名前をご入力ください。 - 品名明細、領収書設定を入力。
※1 品名明細 販売される商品、数量、金額をご入力ください。
※複数商品がある場合、その数だけ商品の入力をお願いいたします。※2 但し書き 領収書に表示される「但し書き」です。
※デフォルトで「品代」と表示されていますが、変更も可能です。 - 「次へ(確認画面)」をクリック。
- 記載内容を確認の上、「作成する」をクリック。
- かんたん決済の作成が完了。かんたん決済一覧に作成した決済が追加されます。
決済URL(赤枠部分)のいずれかを、状況に併せて取引先にお渡しください。 - 以上が、かんたん決済の作成手順です。