各フォームごとの設定画面

フォームの基本情報と設定項目についてご説明いたします。

基本情報の確認

フォームごとの基本情報を確認します。
  1. 「フォーム」をクリック。
  2. フォーム名をクリック。
  3. 選択したフォームの基本情報画面が表示。

     基本情報

    ※1 フォームURL フォームのURLを確認できます。
    ※2 フォームタグ タグを取得することができます。
    ブログやサイト上にタグを貼り付けることでフォーム登録することができます。
    ※3 連携マガジン フォームと連携しているマガジンを確認することができます。
    ※4 管理メモ フォームの管理メモを表示します。
    ※5 フォーム公開 フォームを公開・非公開の設定ができます。
    ※6 重複アドレス登録 重複アドレスの登録OK・NGの設定ができます。

     

     登録リスト

    ※1 これまでの登録総数 これまでの登録総数を表示します。
    ※2 登録者の表示 フォームに登録している登録者の情報を、年月日を指定して
    表示することができます。
    ※3 登録者のダウンロード フォームに登録している登録者をCSV形式でダウンロードすることができます。

     

     登録者・解除者の人数一覧

    ※1 左側(人のアイコン) その日付にフォームから登録した数を表示します。
    ※2 右側(ゴミ箱) その日付にフォームから解除した数を表示します。
  4. 以上が、基本情報画面の確認手順です。
 

フォームの設定

各フォームの設定項目は、以下により表示される内容が異なります。
・マガジンと連携して配信する場合
・マガジンと連携しないで配信する場合

マガジンと連携して配信する場合の表示項目

※1 登録リスト フォーム経由での読者登録リストに関する情報を確認することができます。
登録リストについては以下をご確認ください。
→ 「登録リスト
※2 基本 フォームの基本設定を行うことができます。
設定方法の詳細については、以下をご参照ください。
→ 「基本設定の変更方法
※3 項目 フォームで利用する項目の設定を行うことができます。
設定方法の詳細については、以下をご参照ください。
→ 「項目の追加及び編集方法
※4 ページ フォームで表示させるページの設定を行うことができます。
設定方法の詳細については、以下をご参照ください。
→ 「フォームのページ編集
※5 マガジン連携 フォームと連携させるマガジンの設定を行うことができます。
設定方法の詳細については、以下をご参照ください。
→ 「メール設定
※6 コピー 同じ設定内容でフォームを新規作成できます。
※7 削除 フォームの削除を行うことができます。
設定方法の詳細については、以下をご参照ください。
→ 「フォームの削除

 

マガジンと連携しないで配信する場合の表示項目

マガジンと連携せずにフォームで読者の管理をする場合は、
「メール配信メニュー」「フォームメニュー」の2つのメニューが表示されます。

メール配信メニュー

※1 メール配信履歴 メールの配信履歴の確認を行うことができます。
確認方法の詳細については、以下をご参照ください。
→ 「メール配信履歴の確認
※2 新規メール作成 新規メールの作成を行うことができます。
設定方法の詳細については、以下をご参照ください。
→ 「一括メールの新規作成
※3 ステップメール一覧 ステップメールの設定を行うことができます。
設定方法の詳細については、以下をご参照ください。
→ 「ステップメールの新規作成
※4 読者リスト フォームに登録されている読者リストの確認を行うことができます。
確認方法の詳細については、以下をご参照ください。
→ 「読者リストの確認
※5 送信者設定 メールの送信者設定を行うことができます。
設定方法の詳細については、以下をご参照ください。
→ 「送信者設定

 

◆フォームメニュー

※1 登録リスト フォーム経由での読者登録リストに関する情報を確認することができます。
登録リストについては以下をご確認ください。
→ 「登録リスト
※2 基本 フォームの基本設定を行うことができます。
設定方法の詳細については、以下をご参照ください。
→ 「フォームの基本設定
※3 項目 フォームで利用する項目の設定を行うことができます。
設定方法の詳細については、以下をご参照ください。
→ 「項目の追加及び編集方法
※4 ページ

フォームで表示させるページの設定を行うことができます。
設定方法の詳細については、以下をご参照ください。
→ 「フォームのページ編集

※5 コピー

該当フォームをコピーすることができます。
設定方法の詳細については、以下をご参照ください。
→「フォームのコピー

※6 フォーム削除 フォームの削除を行うことができます。
設定方法の詳細については、以下をご参照ください。
→ 「フォームの削除

 

連携の設定をしていない場合

「メール設定」から連携をする、しないの選択をしてください。
設定については以下マニュアルをご参照ください。
→ 「メール設定

 

検索ワード / #フォーム非公開 #フォーム 非公開 #フォームの非公開 #フォームを非公開 #フォームの公開 #フォーム 公開 #重複アドレスNG #重複アドレス NG #重複アドレスをNG #重複アドレスの登録 #重複アドレスの設定 #フォーム重複アドレス #フォーム重複アドレスを許可 #フォーム重複アドレスの許可 #フォーム重複アドレス許可 #重複アドレス許可 #重複アドレスの許可 #重複アドレス 許可 #重複アドレスOK #重複登録 #重複登録の設定 #重複登録の制限 #重複登録を制限 #重複登録制限 #重複登録許可 #重複登録NG #重複登録OK

グループの作成 / 編集

グループ編集では、フォームをグループごとに振り分けて管理することができます。

グループの新規作成

ここでは、グループを新しく作成する手順をご説明いたします。
  1. 「フォーム」をクリック。
  2. 「グループ編集」をクリック。
  3. 「グループ新規作成」をクリック。
  4. グループ名を入力。
  5. 「設定を保存」をクリック。
  6. グループが作成されました。
  7. 以上が、グループの新規作成手順です。

 

グループの移動

ここでは、フォームを他のグループへ移動する手順をご説明いたします。
  1. 「フォーム」をクリック。
  2. 「グループ編集」をクリック。
  3. 移動したいグループへフォームをドラッグ。
    移動したいフォーム名の左側に、グリーンのチェックマークが表示されたら
    マウスから指を離してください。
    グループフォルダから離れすぎているとバツマークが表示され移動ができません。
    グループ名の近くにドラッグをしてください。
  4. 「設定を保存」をクリック。
  5. グループが更新されました。
    グループ名右側の数字は、そのグループに入っているフォームの数です。
  6. グループをクリックすると移動を確認できます。
  7. 以上が、グループの移動手順です。

 

グループ名の変更

ここでは、グループフォルダ名の変更手順をご説明いたします。
  1. 「フォーム」をクリック。
  2. 「グループ編集」をクリック。
  3. グループフォルダを選択。
  4. 「グループ名変更」をクリック。
  5. グループ名を変更。
  6. 「設定を保存」をクリック。
  7. 変更を確認できます。
  8. 以上が、グループ名の変更手順です。

 

グループの削除

ここでは、グループを削除する手順をご説明いたします。
削除作業を行う前に、削除対象となるフォルダ内にあるフォームを
他のグループフォルダに移動させてください。
削除対象となるグループフォルダ内にフォームが所属している状態では
削除を行うことができません。
  1. 「フォーム」をクリック。
  2. 「グループ編集」をクリック。
  3. 削除したいグループフォルダを選択。
  4. 「グループ削除」をクリック。
    「グループ削除」をクリックすると即削除されますが、
    「キャンセル」をクリックすることで削除前の状態に戻ります。
    「設定を保存」をクリックしたあとでは元に戻すことはできませんので
    ご注意ください。
  5. 「設定を保存」をクリック。
  6. 削除されたことを確認できます。
  7. 以上が、グループの削除手順です。

 

グループの並び替え

ここでは、フォーム一覧に表示されているグループフォルダの
並び替え手順をご説明いたします。
  1. 「フォーム」をクリック。
  2. 「グループ編集」をクリック。
  3. グループフォルダを並び替えたい場所までドラッグ。
    移動したいグループフォルダ名の左側に、グリーンのチェックマークが
    表示されたらマウスから指を離してください。
    移動する場所のグループ名から離れすぎていると、バツマークが表示され
    移動ができません。グループ名の近くにドラッグをしてください。
  4. グループの並び替え完了を確認。
  5. 「設定を保存」をクリック。
  6. フォーム一覧でも並び替え完了を確認できます。
  7. 以上が、グループの並び替え手順です。

読者リストの確認

フォームで管理している読者リストを検索、確認することができます。
マガジンと連携している場合の検索方法はこちら → 「アドレス検索 / 購入者検索

メール配信プランをご契約していない場合は、
フォームからメール配信を行うことができません。

未契約の場合、「メール設定」画面を表示すると配信プランお申込み画面が表示されます。
メール配信機能の利用をご希望される場合は、ご希望プランの「申し込む」をクリックしてください。

 

読者リストの検索手順

  1. 検索したいフォームタイトルをクリック。
  2. 「メール配信メニュー」をクリック。
  3. 「読者リスト」をクリック。
  4. 検索画面が表示。
    検索結果のマガジン読者一覧では、以下を確認できます。
    ・読者の登録情報の詳細を編集 / 解除
    ・読者一覧に表示されている読者情報をCSVダウンロード
    ・読者一覧に表示されている読者を一括編集
    ・読者一覧に表示されている読者を一括解除
    ・読者一覧に表示されている読者を別のマガジンへ読者コピー

    検索方法と検索結果の読者一覧については以下をご確認ください。
    → 「アドレス検索 / 購入者検索

  5. 以上が、読者リストの検索手順です。

 

検索ワード / #フォームメール 読者 #フォームメールの読者 #フォームメール読者 #フォームメール読者一覧 #フォームメール読者リスト #フォームメール 読者一覧 #フォームメール 読者リスト

登録情報の変更方法

登録情報の変更について解説いたします。

商品申込時に入力された情報でエキスパアカウントが生成されます。
※購入履歴を残す意味でエキスパアカウントが生成されます。

申し込み時のメールアドレス、お名前、電話番号など変更が可能です。

エキスパログイン手順こちら

お客様情報の変更方法

  1. 右上の「登録者名」>「アカウント」の順でクリック。
  2. 「お客様情報」をクリック。
  3. 「変更する」をクリック。
  4. 変更情報を入力し、「確認する」をクリック。
  5. 「保存する」をクリック。
  6. 登録情報の変更が完了しました。 
  7. 以上が、お客様情報の変更手順です。
検索ワード / #登録内容変更 #登録情報変更 #アカウント内容変更 #アカウント情報変更 #登録内容修正 #登録情報修正 #アカウント内容修正 #アカウント情報修正

クレジットカード登録(商品/セミナー購入用)

「購入者用のクレジットカード」の登録/変更の手順について解説いたします。

エキスパへのクレジットカード情報の登録は2種類あります。

・システム利用料用カード → 「クレジットカード管理(システム利用料用)
・購入者用カード

エキスパに登録のある「商品の購入」「セミナーへの申し込み」「継続商品の月額費支払い」は、「購入者用カード」から決済がおこなわれます。

※1回分の未決済であれば変更時に即決済がかかりますが、
複数未決済がある場合、手動決済となります。
決済についてポップアップが表示されますので
エキスパサポートまでご連絡ください。

エキスパログイン手順こちら

クレジットカード情報の登録/変更

  1. TOPページにて「購入者マイペーページ」をクリック。
  2. 「クレジットカード管理」をクリック。
  3. 「新規カード登録」をクリック。
    すでにクレジットカード登録がある場合
    クレジットカード情報(名義、カードブランド、カード番号の下4桁)が表示され、
    「変更する」ボタンから、クレジットカード情報の変更が可能です。
  4. クレジットカードの情報を入力後、「保存する」をクリック。
  5. 以上が、クレジットカード情報の登録/変更の手順です。

    購入者用カード(商品・セミナー決済)でご利用可能なクレジットカードは、以下の通りです。
    Visa、Master、AMEX、Diners

    ※独自のカード認証および審査システムを採用しているため、
    一部クレジットカード、デビットカード、最新の決済サービスなど、
    ご利用いただけない場合があります。

    各カードの請求名についてはこちらをご確認ください。

検索ワード / #クレジットカード登録方法 #クレジットカード登録手順 #使えるクレジットカード種類 #利用できるクレジットカード種類 #利用可能クレジットカード種類 #利用可能カード種類

ログインパスワードの変更について

 エキスパログイン時のパスワード変更について解説いたします。
エキスパログイン手順こちら
  1. 右上の「登録者名」>「アカウント」の順でクリック。
  2.  「パスワード変更」をクリック。
  3.  必要情報を入力後、「更新する」をクリック。
  4. 以上が、パスワードの変更手順です。
 

エキスパ ログインパスワード再発行手順

エキスパ ログインパスワードの再発行手順について解説いたします。

エキスパ パスワード再発行手順

  1. エキスパパスワード再発行ページへアクセス。
    →  https://ex-pa.jp/e/password/reset
  2. 「エキスパに登録しているメールアドレス」を入力し、「次に進む」をクリック。
  3. セキュリティーコード入力画面が表示されます。
    その画面はそのままで、ご登録メールアドレスの受信フォルダを開きます。

    ※1

    数分たってもメールが届かない場合は「こちら」から、
    携帯電話番号へショートメール送信で対応可能です。

    詳細はこちら

  4. メールフォルダを開き、セキュリティコード(4桁の数字)をコピーします。
  5. コピーしたセキュリティーコードを入力し「続行」をクリックします。
  6. 新しいパスワードを入力し、「パスワード変更」をクリックします。
    再設定したパスワードは大切に保管してください。
  7. パスワードの更新が完了しました。
  8. 以上がエキスパ パスワード再発行手順となります。

セキュリティーコードが届かない場合

セキュリティーコードが入ったメールが届かない場合の手順をご説明をします。
  1. 「こちら」をクリックします。
  2. エキスパに登録済みの携帯電話番号の下4桁が表示されるので、
    確認後「ショートメールを配信する」をクリック。
  3. ショートメールにセキュリティーコードが送信されるので確認後コピーして、
    セキュリティーコードを入力し「続行」をクリックします。
  4. あとは、次の画面で新しいパスワードを設定すれば再設定の完了となります。
検索ワード / #エキスパログイン方法 #エキスパログイン手順 #エキスパパスワード再発行

エキスパへのログイン方法

エキスパへのログイン手順について解説いたします。
ログインパスワードを忘れてしまった場合はこちら → 「エキスパログインパスワード再発行

 エキスパへのログイン手順

  1. エキスパのログインページへアクセス。
    →  https://exp-t.jp/account/login/expa
  2. 「メールアドレス」「パスワード」を入力し、「会員ログインする」をクリック。
  3. 総合トップページが表示されたらログイン完了です。
  4. 以上が、エキスパへのログイン手順です。
検索ワード / #エキスパログイン方法 #エキスパログイン手順

マガジン削除

このページでは、不要なマガジンを削除する手順について解説いたします。
※削除したマガジンの復旧はできませんのでご注意ください。
 マガジン内の読者データ、メールデータは全て削除されます。
※商品と連動している「購入者マガジン」「セミナーマガジン」は削除できません。

マガジン一覧からの削除手順

  1. 「メール配信」をクリック。メール配信トップ画面
  2. 削除したいマガジンの「削除」アイコンをクリック。
  3.  「削除」をクリック。
  4.  マガジンの削除を確認できます。
  5. 以上が、マガジン一覧からの削除手順です。 

各マガジン内での削除手順

  1. 「メール配信」をクリック。メール配信トップ画面
  2. 削除したい「マガジン名」をクリック。
  3.  「マガジン削除」をクリック。
  4.  「削除する」をクリック。
  5.  マガジンの削除を確認できます。
  6. 以上が、各マガジン内での削除手順です。
検索ワード / #マガジン削除手順 #マガジン削除方法