ステップメールオプション機能

このページでは、ステップメールで設定できる3つのオプション機能について
解説いたします。

オプションの設定は、ステップメール作成時に設定できます。
→ 「ステップメール作成

リピート機能

リピート機能を設定したステップが配信されたときに、読者のステップメール配信履歴を
全てクリアします。

それにより、あらためて1日目から順にステップメールが送られます。

リピート機能は必ず最後のステップメールに設定をしてください。

操作方法

「有効にする」にチェックを入れ、ステップメールの設定を完了させてください。

例)Aマガジン内にステップメールを5通作成し、5通目に「リピート機能」を設定

ステップメールの配信日時が「基準日時」となり、ステップメール1から設定してある
配信日時に従って配信されます。
従って、ステップメール1~5が繰り返し配信されます。

 

失敗例1)Aマガジン内にステップメールを5通作成し、3通目に「リピート機能」を設定

ステップメール3の配信日時が「基準日時」となり、ステップメール1から設定してある
配信日時に従って配信されます。
従って、ステップメール1~3が繰り返し配信され、4、5は配信されません。

 

失敗例2)Aマガジン内にステップメールを5通作成し、1通目に「リピート機能」を設定

ステップメール1の配信日時が「基準日時」となり、ステップメール1だけが
繰り返し配信されます。

マガジン登録

マガジン登録機能を設定したステップメールが配信されたときに、配信先のアドレスを
他のマガジンにコピーします。
マガジン登録機能を使用する場合、注意点があります。
詳細はこちらをご確認ください。 → 「いつの間にか、読者解除されています
・コピーされる情報は「メールアドレス」と「名前」のみとなります。
・コピー先のマガジンで、ステップメールが設定されていない場合は
 リストがコピーされるのみです。
・あらかじめ、登録先のマガジンを作成しておく必要があります。

操作方法

「マガジン登録」欄のドロップダウンから、登録先(コピー先)のマガジンを指定し、
ステップメールの設定を完了させてください。

例)マガジン「A」でステップメール5通作成し、
  5通目に「マガジン登録」機能で、登録先(コピー先)をマガジン「B」に指定

・マガジン「A」でステップメール5通目が配信された日時で、マガジン「B」へ
 「メールアドレス」と「名前」がコピーされます。
・マガジン「B」にステップメールの設定があれば、配信日時に従って配信されます。

 

例2)マガジン「A」でステップメール5通作成し、
3通目に「マガジン登録」機能で、登録先(コピー先)をマガジン「B」に指定

・マガジン「A」でステップメール3通目が配信された日時で、マガジン「B」へ、
 「メールアドレス」と「名前」がコピーされます。
・マガジン「A」にも、該当のアドレス情報が残ったままなので、
 引き続きステップメール4、5も配信日時に従って配信されます。
 同時に、マガジン「B」にステップメールが設定してあれば、配信日時に従って配信されます。

マガジン解除

「マガジン解除」機能を設定したステップメールが配信されたときに、
指定したマガジンから、配信先のアドレスを読者解除します。

操作方法

「マガジン解除」欄のドロップダウンから、解除先のマガジンを指定し、
ステップメールの設定を完了させてください。

例)マガジン「A」でステップメール5通作成し、
5通目に「マガジン解除」機能で、解除先をマガジン「A」に指定

例)マガジン「A」でステップメール5通作成し、
3通目に「マガジン解除」機能で、解除先をマガジン「A」に指定

例)マガジン「A」でステップメール5通作成し、
5通目に「マガジン解除」機能で、解除先をマガジン「A」に指定

「マガジン登録」機能で、登録先(コピー先)をマガジン「B」に指定

マガジン「A」でステップメール5通目が配信された日時で、
マガジン「B」へ「メールアドレス」と「名前」がコピーされます。
同時に、マガジン「A」から、該当の読者情報は解除されます。

以上が、ステップメールのオプション機能についてのご説明となります。

検索ワード / #ステップリピート #ステップメールリピート #ステップ繰り返し #ステップメール繰り返し #マガジン読者自動登録 #マガジン読者自動解除 #マガジン読者解除 #マガジン読者自動コピー #マガジン読者コピー

マガジン新規作成 / 編集

マガジンとは作業スペースとお考えください。
マガジンが作成されていない状態では、メール配信に関わるほとんどの作業ができません。

読者の管理、メール作成、ステップメール作成などは、作成したマガジン内でおこないます。

マガジンの作成方法

マガジンの新規作成手順は、以下マニュアルをご確認ください。
→ 「STEP3 マガジンの新規作成

 

マガジンの基本設定編集

  1. 「メール配信」をクリック。メール配信トップ画面
  2. 編集をしたいマガジン名をクリック。
  3. 「基本設定」をクリック。
  4. 編集したい項目を編集。
    ※1 マガジンID 管理用のコードが自動で生成されます。
    ご自身の管理しやすいコードに変更可能です。
    ※2 重複アドレス登録

    読者メールアドレスの重複登録を許可にするか選択します。
    通常のマガジン運営であれば初期状態のままでお進みください。

    こちらもご参照ください → 「重複アドレス登録の許可について

    ※3 短縮URLドメイン
    ※4 ReturnPathドメイン

    専用ドメインを取得済みの場合、プルダウンから選択が可能です。
    短縮URL、置換文字の解除URLに使用するドメインが専用ドメイン
    となります。
    専用ドメイン取得はこちら → 「専用ドメインの取得方法

    「ドメイン管理」から、ドメインの追加が可能です。
    詳細はこちら → 「専用ドメインの追加方法

    ※5 送信者設定 マガジンごとの送信者設定変更については以下をご確認ください。
    → 「送信者情報の設定(マガジン毎)

    基本の送信者アドレス設定については以下をご確認ください。
    → 「基本の送信者アドレス設定

  5. 編集完了後、「設定する」をクリック。
  6. 以上が、基本設定の編集手順です。
検索ワード / #マガジン作成 #マガジン設定編集 #マガジン設定変更 #マガジン名変更 #重複アドレス設定 #短縮URLドメイン設定 #ReturmPathドメイン設定 #リターンパスドメイン #送信者メールアドレス変更 #送信者アドレス変更 #送信者名変更

メール配信までの流れ

エキスパのメール配信機能をご利用いただき誠にありがとうございます。
こちらのページでは、メールを配信するための5ステップについて解説いたします。

メールを配信するための5ステップ

  1. 送信者メールアドレス用の「専用ドメイン」を取得しメールアドレスを取得します。
    専用ドメインメールアドレスが、到達率が一番高いものとなるので是非ご利用ください。
  2. 基本の送信者アドレスを設定する。
    ここで設定した「基本の送信者アドレス」の情報が、新規マガジン作成をした際に自動入力されます。
    必ず「専用ドメイン」メールアドレスで設定をおこなってください。
  3. マガジンを作成する。
    マガジン名を自由に決められます。
  4. 読者を集めるためのマガジン登録フォームを作成する。
    作成したフォームは、ホームページやブログに設置できます。
    すでに読者リストをお持ちの方は、フォームを作成しなくても次へ進めます。
  5. メールを作成し配信する。
    作成したメールは、即時配信や予約配信ができます。
  6. 以上の5ステップで、メール配信が可能となります。
    それでは早速「STEP1 基本の送信者アドレス設定」へお進みください。

STEP1 専用ドメインの取得方法

専用ドメインで作成したメールアドレスがもっとも到達率が高いため、このページでは
専用ドメインの取得方法について解説いたします。

マガジン毎で送信者メールアドレスを分ける場合は、同様の手順で専用ドメインの追加取得を
お願いいたします。

また、専用ドメインは以下の機能で使用可能となります。
・メール配信時に使用する「送信者メールアドレス」
・短縮URL
・フォームURL
・空メール

サイト作成用(サイポン用)のドメインとしては使用できないのでご注意ください。
サイト用ドメインの取得手順はこちらをご確認ください。 ⇒ サイポン専用ドメインの利用

専用ドメインの取得手順

  1. エキスパログイン後の画面にある「メール配信」をクリック。
  2. 「ドメイン管理」をクリック。
  3. 取得したいドメインを検索。
  4. 取得可能と表示されたら、「ドメインを取得する」をクリック。
  5. 初回決済分の詳細を確認後、「はい」をクリック。
    ※申込み時点で、今月分の日割り料金と次月料金が合算された金額が課金されます。
     以降は、毎月15日に次月分の課金が行われます。
    ※画像は参考です。追加日によって今月分の金額は変動します。
  6. 専用ドメインの取得が完了しました。
  7. 次に、この下の「専用ドメインアドレスの作成方法」へお進みください。

専用ドメインアドレスの作成方法

ドメインの取得が完了しましたら、取得した専用ドメインでアドレスを作成します。
  1. 「メール配信」をクリック。
  2. 「メールアドレス管理」をクリック。
  3. 「メールアドレスを新規作成」をクリック。
  4. 必須項目をすべて入力後、「作成する」をクリック。
    メールアドレス ご自由に入力してください。
    ステータス 「使用中」でメールアドレスが有効になり、外部メーラーでも、
    このメールアドレスが使用できます。
    パスワード 外部メーラーでの、送受信設定で必要なパスワードとなります。
    転送先メールアドレス 該当アドレス(現在作成しているアドレス)宛てへの「受信メール」が、
    この欄へ入力したメールアドレスへ転送されます。
  5. 専用ドメインアドレスが作成できました。
    ※メールアドレスを作成した時点で、
     WEBメール機能でメールの送受信が可能となります。
  6. 以上で、専用ドメインメールアドレスの作成は完了です。
    このあとは、「STEP2 基本の送信者アドレス設定」へお進みください。

STEP2 基本の送信者アドレス設定

メール配信に必要な「基本の送信者アドレス」を設定します。
今回は、取得した「専用ドメインメールアドレス」を登録する手順について解説します。

「基本の送信者アドレス」とは、 マガジンを新規作成した際に、自動で選ばれる送信者
メールアドレスのことです。 マガジンごとに送信者メールアドレスを変えることも可能です。

基本の送信者アドレスの設定手順

  1. 「メール配信」をクリック。
  2. 「送信者アドレス管理」をクリック。
  3. 「設定を再開する」をクリック。
  4. 「設定に進む」をクリック。
  5. 「専用メールアドレスを利用する」をクリック。
  6. ドメイン選択欄で、取得したドメインにチェック。 
  7. 作成済みのメールアドレスが表示されます。
    アドレスにチェック後、基本の送信者名を入力し「次へ(設定確認)」をクリック。
  8. 内容を確認後、「設定を保存する」をクリック。
  9. 設定が完了しました。
  10. 以上が、基本送信者アドレスの設定手順となります。
    「STEP3 マガジンの新規作成」へお進みください。

 

STEP3 マガジンの新規作成

このマニュアルでは、マガジンの作成手順についてご説明いたします。
専用ドメインを取得していない場合は、まずは取得をお願いいたします。
→ 「専用ドメインの取得方法

マガジンとは?

 

マガジン作成の手順

  1. 「メール配信」をクリック。
  2. 「マガジン作成」をクリック。
  3. 必要事項の設定。
    ※1 マガジン名(公開用) 公開用のマガジン名です。
    「バックナンバー」「読者解除ページ」などに表示されます。
    ※2 マガジン名(管理用) マガジン一覧に、管理用として表示されます。読者には公開されません。
    ※3 メモ(管理用)

    マガジン一覧に、管理用として表示されます。読者には公開されません。
    マガジンの用途など、メモとしてご利用ください。

    ※4 短縮URLドメイン
    ※5 ReturnPathドメイン

    取得した専用ドメインがすでに選択されています。
    ※基本的に、専用ドメインのまま変更は不要です。

    あとからドメインの変更も可能です
    → 「短縮URL、リターンパスのドメイン変更

    ※6 送信者メールアドレス

    「送信者アドレス管理」で設定した情報が表示されます。
    ※基本的に、専用ドメインのまま変更は不要です。

    以下マニュアルもあわせてご確認ください。
    → 「重要: 送信者メールアドレスについて

    ※7 送信者名

    「送信者アドレス管理」で設定した情報が表示されます。

  4. 「作成する」をクリック。
  5. マガジンの作成が完了しました。確認のため「マガジン一覧」をクリック。
  6. マガジン一覧に作成したマガジンが表示されます。
    「マガジンタイトル」をクリックすると、そのマガジン内へ移動でき、
    メール作成、ステップメール作成、読者登録 / 解除などの作業が可能になります。
  7. 以上が、マガジンの作成手順です。
    このあとは、「STEP4 読者募集フォーム作成」へお進みください。
検索ワード / #マガジン新規作成 #マガジン 新規作成 #マガジン 作成 #リターンパス

STEP4 読者の募集フォーム作成

マガジン読者を集めるための、登録フォームの作成方法について解説します。

フォームの作成手順

  1. 総合トップページで「フォーム」をクリック。
  2. 左メニューの「フォーム作成」をクリック。
  3. フォームタイトルを入力して「次へ」をクリック。
    1. フォームタイトルにはお好きなタイトルをご入力ください。
      タイトルが思いつかない方は「マガジン登録フォーム」とご入力ください。
  4. 確認画面が表示されますので「作成する」をクリック。
  5. フォーム作成完了のアラートが表示されます。
    続いて「マガジンと連携して配信する」の「選択する」をクリック。

  6. 確認画面が表示されるので「設定する」をクリック。
  7. マガジン連携完了のアラートが表示されます。
  8. 連携先のマガジンを選択してください。選択後「設定する」をクリック。
    1. マガジンの選択肢が表示されない場合、マガジンが作成されてない可能性があります。
      STEP2へ戻り、マガジンを作成してください。⇒ STEP2 マガジンの新規作成
  9. 変更完了のアラートが表示されます。
  10. フォームのURLをサイト・ブログ・SNSなどで紹介し、マガジン読者を募集してください。

    もっとフォーム機能を知りたい方は、フォームの操作マニュアルをご確認ください。

    ⇒ フォーム|操作マニュアル

  11. 以上がフォームの作成手順です。
    「STEP5 メールを作成し配信する」へお進みください。

STEP5 メールを作成し配信する

メールを作成して配信する方法を解説します。

メールには「メール配信」と「ステップメール配信」の2種類がありますが、
スタートガイドでは「メール配信」の手順について解説します。

各種メール配信プランには、1日のメール配信数の上限があります。
上限を超えた場合「超過配信」として料金が発生しますので予めご了承ください。

詳細は「超過配信設定について」をご確認ください。

メール作成と配信の手順

  1. マガジン一覧画面で、メールを作成をしたい「マガジン名」をクリック。
  2. 左メニューの「新規メール作成」をクリック。
  3. 配信したい日時を選択。

    ・カレンダーのアイコンをクリックすると、年月日を指定できます。
    ・今よりも過去の日時を指定すると、メールをすぐに配信できます。
  4. 「配信先絞り込み」は任意のため、次へ進みます。

    「対象リストの確認」をクリックすると、メールの配信対象者を確認できます。
  5. メールの件名を入力。
  6. メールタイプは「テキスト」にチェック。

    HTMLメールを作成したい場合、作成方法は以下2種類あります。
    ◆メール本文に直接入力して作成
    ◆HTMLメールエディタを使用して作成  
     ・「HTMLメールエディタ」は直感的にHTMLメールを作成できるツールです。
     ・ボタンをクリックすると「HTMLメールエディタ」が開きます。
      詳しくはマニュアルをご確認ください。 → 「HTMLメール配信までの流れ
  7. メールの本文を入力

    「置換文字」の説明は省略していますが、詳しく知りたい方はこちら
    ⇒ 置換文字(読者解除URL)

  8. バックナンバー公開は「非公開」にチェック

    バックナンバー設定について詳しく知りたい方はこちら
    ⇒ バックナンバー設定

  9. ここまでできたら「次へ」をクリック。
  10. 短縮URL設定画面が表示されたら「次へ」をクリック。
  11. 確認画面が表示されたら「作成する」をクリック。
    1. 配信日時を、今よりも過去に設定している場合、すぐにメールが配信されます。
  12. 作成完了のアラートが表示されたら、メール作成完了です。
    配信予約日時になると、メールの配信が開始されます。

  13. 状態が「配信済」になるとメールの配信は完了です。
  14. 以上が、メールを作成し配信する手順です。お疲れ様でした。
    もっと詳しい使い方が知りたい方は、「メール配信|操作マニュアル」をご確認ください。

メール配信の基本的な考え方

エキスパにはメール配信機能が以下2種類ありますので、こちらについてご案内いたします。
・一括配信メール
・ステップメール

一括配信とステップメールの違いとは?

一括配信メールとステップメールの大きな違いは、配信対象者と配信方法にあります。

◆一括配信メール
配信対象: 既存読者(既にマガジンに登録されている読者)
配信方法: 設定した日時で配信
用途:   日刊マガジンなど、最新の情報をタイムリーに配信

◆ステップメール
配信対象: 新規登録の読者
配信方法: 読者の登録日時を基準とし、設定された日時に配信
用途:   新規登録の読者に必ず読んでいただきたい、固定的な情報を配信

一括配信メールの特徴

◆概要
配信対象: 既存読者(既にマガジンに登録されている読者)
配信方法: 設定した日時で配信
用途:   日刊マガジンなど、最新の情報をタイムリーに配信

 

◆一括配信される条件
単純に、指定した年月日、時間になったら配信されます。

 

◆注意点
現在より「過去」の時間を設定した場合
設定完了後、すぐにメールが配信されます。

現在より「未来」の時間を設定した場合
設定した時間になったら配信されます。

※下書き保存について
 エキスパには下書き保存機能がないため、
 配信日時を1年後などに設定することで下書き保存の代りとしてください。
 ただし、設定した日時になるとメールが配信されてしまうので、ご注意ください。

一括配信メールの作成方法についてはこちら → 「新規メール作成

 ステップメールの特徴

◆概要
配信対象: 新規登録の読者
配信方法: 読者の登録日時を基準とし、設定された日時に配信
用途:   新規登録の読者に必ず読んでいただきたい、固定的な情報を配信

一度設定してしまえば、登録日時を基準として、
新規読者の登録がある度に、その読者に対して自動的で配信されます。

 

◆ステップメールが配信される条件
以下の2つの条件を満たした場合に配信されます。

・ステップ配信履歴が空欄(まだ該当のステップが未配信であること)
・配信条件設定(ステップ作成時に指定した条件)

ステップメール配信条件についてはこちら → 「ステップメールの配信条件について

 

◆ステップメールを作成するタイミングに注意
読者様がいる状態で、ステップメールを作成すると、
配信条件を満たす読者様がいた場合、即配信がおこなわれます。

ステップメールを作成したいマガジンに、「まだ読者の登録がないか」、
または、「読者がすでに登録されているか」で設定方法が異なります。

状況に合わせて、以下のマニュアルをご確認ください。

■まだ読者の登録がないマガジンに、ステップメールを設定したい
⇒ ステップメール作成

■すでに読者登録のあるマガジンにステップメールを設定したい
⇒ 追加したステップを、既存読者にも配信をしたい

送信者メールアドレスについて

「送信者メールアドレス」は、メール到達率を大きく左右する要因となります。

送信者メールアドレスには、2種類の設定をおこなえます。

・エキスパ専用メールアドレス:専用ドメインのため一番到達率が高いです。
・自己所有のメールアドレス  :これまでの配信実績による評価が影響します。

ご自身の状況に合わせて、送信者メールアドレス設定をおこなってください。

新規でエキスパをご契約の場合、総合メニュー「メール配信」をクリックした時点で、
送信者メールアドレスの設定画面へ進み、 設定が完了しております。

このマニュアルは、
・送信者メールアドレスを変更する場合
・マガジンごとで送信者メールアドレスをわける場合
など、新たに送信者メールアドレスを設定する場合にご活用ください。

到達率についてこちらの動画をご覧ください。
※こちらの動画では到達率をあげるための方法について、解説しております。

マニュアル

⇒ 重要: 送信者メールアドレスについて