Gmailガイドライン対応 完了のお知らせ ※重要

Gmailガイドライン「1クリック解除リンク」対応完了のお知らせ ※重要

平素よりエキスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
本日は、Gmailガイドライン「1クリック解除リンク」対応完了のお知らせ となります。

「Gmailガイドライン「1クリック解除リンク」対応完了のお知らせ」の詳細

概要

Gmailガイドライン「1クリック解除リンク」対応いたしました。

これにより、Gmail宛への送信で、受信者側には自動で「1クリック解除リンク」が表示されます。

また、上記以外もGmailガイドラインに記載の内容で、システムで対応すべき内容はすべて対応済みとなります。

受信時のイメージ

Gmail受信時、自動で「登録解除リンク」が表示されます

 

読者様がリンクをクリックするとウインドが表示され、ウインド内の「登録解除」をクリックすると、読者解除されます。

 
 

「登録解除」で以下の表示となります。

 

※1 上記の表示はすべてGmail側の仕様となります。  
  表示や表現の変更は対応できませんのでご了承ください。

※2 受信環境によって、または配信数が少ない場合等は、
  上記「1クリック解除リンク」の表示がされない場合があります。

  そのため上記とは別に、配信者さまの設定にて
  【本文内へ購読解除URL】の記載は、必ずおこなってください。

関連マニュアル

※以下は配信者での設定が必要です。必ずご確認ください。
送信者メールアドレスについて ※重要

送信者メールアドレスについて ※重要

送信者メールアドレスについて ※重要

平素よりエキスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
本日は、「送信者メールアドレスについて」重要なお知らせとないます。

「送信者メールアドレスについて ※重要」の詳細

概要

Gmailのガイドラインが刷新され、送信時に使用するドメインに SPF、DKIM、DMARC のメール認証方式の設定が必要となります。

上記の設定がない場合、メールのブロック、迷惑メールへの振り分けが行われます。ご確認のうえ必ずご対応ください。

適用日

2024 年 2 月より

【重要】「トリプル配信機能」と「旧配信機能」では仕様が異なります。
     必ずご自身が使用している機能でご確認をお願いいたします。

トリプル配信機能について(専用ドメイン)

メール認証方式 設定済み

エキスパ内で取得できる専用ドメインでは、
SPF、DKIM、DMARC設定が行われた状態でご提供しておりますので、ユーザー様でのドメインへの上記設定は不要
です。

関連マニュアル

初期設定(専用ドメイン取得、メールアドレス作成)
送信者アドレス管理
顧客データベース作成 / 一覧の確認
新規セグメント作成 / 一覧の見方

※念のため、各設定が「専用ドメイン」で設定されているかをご確認ください。

旧配信機能について(自己所有ドメイン)

メール認証方式 設定が必要

旧配信機能では、自己所有ドメインメールアドレスが使用申請(エキスパとの紐づけ)が可能な仕様です。

2023年12月末日までに、エキスパに紐づけされた自己所有ドメインには、SPF、DKIM の設定のみ対応をしている状態です。

そのため、DMARC設定をご自身で設定して頂く必要がございます。

※2024年以降、使用申請される自己所有ドメインについて、弊社が設定代行をする場合、SPF、DKIM、DMARC設定を対応しております。

※以下の設定に不安がある場合は、自己所有ドメインメールアドレスの使用を控えていただき、エキスパにて専用ドメインを取得/メールアドレス作成を行い、送信者メールアドレスへ設定をお願いします。

設定手順

1. 所有ドメインの設定サーバーにログイン
2. DNSレコード設定に入る
3. DNSレコード追加設定欄にて、下記情報を入れて登録

設定情報

・ホスト名またはサブドメイン欄:_dmarc.(該当のドメイン名)
・種別:TXT
・内容:v=DMARC1;p=none

※サーバー会社により、設定欄の名称が異なるので
 (サーバー会社) DMARC設定 
 で、参考サイトをインターネット検索をして確認をお願いします。

設定の確認

・上記設定をしたドメインのメアドを送信者ドメインに設定し、実際に配信(Gmail推奨)
メッセージのソースを表示し、以下のように3つとも PASS となっていれば設定が正常

SPF  :PASS
DKIM :PASS
DMARC:PASS

【Gmailソース表示手順】
受信したメールを開き、1、2の順で進む

表示される赤枠の部分を確認


関連マニュアル

送信者メールアドレスについて
マガジン新規作成 / 編集
自己所有のメールアドレスを利用する
送信者情報の設定(マガジン毎)
短縮URL、リターンパスのドメイン確認(変更)手順

旧配信機能について(専用ドメイン)

メール認証方式 設定済み

旧配信機能のエキスパ内で取得できる専用ドメインでは、
SPF、DKIM、DMARC設定が行われた状態でご提供しておりますので、ユーザー様でのドメインへの上記設定は不要
です。

関連マニュアル

送信者メールアドレスについて
マガジン新規作成 / 編集
専用ドメインのメールアドレスを利用する
送信者情報の設定(マガジン毎)
短縮URL、リターンパスのドメイン確認(変更)手順

「エキスパLINE構築マスター講座」リリースのお知らせ

「エキスパLINE構築マスター講座」リリースのお知らせ

平素よりエキスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
本日は「エキスパLINE構築マスター講座」をリリースいたしました。

詳細

概要

エキスパご契約特典としてエキスパアカウント内で「LINE構築を学べる講座」を公開しました。

専用の会員サイトをご用意しておりますので、ご登録をお願いいたします。

1章から一通りご確認いただきながら、エキスパの操作をしていただくことで、エキスパでのLINE構築が非常にスムーズに進みます。

ぜひ、ご確認ください。

イメージ

エキスパにログイン「トリプル配信」をクリック

左メニュー下部にある「バナー」をクリック

案内ページ「無料で受講する!」から、会員サイトへご登録ください。

案内ページ

エキスパLINE構築マスター講座

システム障害のお知らせ

システム障害のお知らせ ※復旧完了

平素よりエキスパをご利用いただき、誠にありがとうございます。

本日、ご提供サービスにおきまして、以下の通り不具合が確認できました。
ご利用中のお客様には、ご迷惑をおかけしており大変申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。

障害情報

発生日時

2024年01月17日(水)23:40頃 ~ 18日 11:22

対象

エキスパ(サイポン含む)、トリプル配信のWebアクセス

不具合内容

・Webアクセス不可
 ・ログインできない
 ・フォームや購入画面に接続できない
 ・サイポンで作成したページが表示されない

※設定済みの一括配信、ステップ配信は配信されます。

原因

大規模な不正アクセスのため

状態

上記時間に復旧が完了し、WEBアクセス可能な状態です。

Dinersクレジットカード使用停止のお知らせ

Dinersクレジットカード使用停止のお知らせ

平素よりエキスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
本日は、エキスパの利用料用支払に関して、クレジットカードブランドの一部使用停止のお知らせとなります。

改定内容

改定日 2024年1月15日(月)
詳細

■対象機能    
 エキスパ利用料の支払

■対象ブランド  
 Diners

■仕様変更内容  
 改定日以降、エキスパのシステム利用料決済時に、Dinersのクレジットカードが使用できなくなる     

■仕様変更理由  
 上位決済会社との契約変更のため

クレジットカード変更のお願い

2024年1月より、登録されているDinarsカードでの決済ができません。

現在、ご登録されている場合はクレジットカードの変更をお願いいたします。

クレジットカード変更方法

クレジットの変更ができない場合は、
チャージ金でのお支払をご検討ください。

チャージ金の入金方法

現在、上記ブランドの使用が可能になるよう、決済ルートの確保に努めております。

お客様へは大変ご迷惑をお掛けする事とは存じますが、
ご了承くださいますようお願い申し上げます。

「年末年始休業」のお知らせ

「年末年始休業」のお知らせ

平素よりエキスパをご利用いただき、誠にありがとうございます。
年末年始休業についてお知らせいたします。

カスタマーサポートについて

カスタマーサポートは下記の期間、休業いたします。
期間中、皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

休業期間 2023年12月29日(金) ~ 2024年1月4日(木)
メールサポート開始日

2024年1月5日(金)

電話サポート開始日 2024年1月9日(火)

休業中にいただいたメールは順次対応いたしますので、返答にお時間をいただくことを予めご了承ください。
⇒ お問い合わせフォーム(エキスパへのログインが必要です)

メールが配信されないなどのエラー・トラブルにつきましては、専用フォームからご連絡お願いいたします。
⇒ エラー・トラブルの問い合わせフォーム(エキスパへのログインが必要です)

 

入金確認について

各金融機関、及び、弊社カスタマーサポート休業に伴い、入金確認を一時停止いたします。

休業期間 2023年12月29日(金) ~ 2024年1月4日(木)
入金確認開始日 2024年1月5日(金)
注意事項(購入者様へ) 銀行振込で「エキスパ有料プラン」「商品」「有料セミナー」をお申し込みされた場合、
入金確認が最短で1月5日(金)となります。
 

クレジット決済でのご契約、商品、セミナーのお申し込みの場合、
決済完了後、即時アカウントのお渡し、商品提供、セミナー情報のご案内が可能です。

注意事項(主催者様へ)

入金確認が最短で1月5日(金)となるため、
休業期間中にセミナー開催予定がある場合、
支払方法はクレジット決済のみで設定をお願いいたします。

 

認証・審査・代行設定について

カスタマーサポート休業に伴い下記の期間、認証・審査・設定代行を休業いたします。

休業内容 ・本人認証、住所認証
・商品審査、セミナー審査、アフィリエイト審査
・SPF/DKIM代行設定
休業期間 2023年12月29日(金) ~ 2024年1月4日(木)
審査開始日 2024年1月5日(金)

※申請数が多い場合、1月5日(金)以降の審査となる場合がございます。
※商品審査、設定代行は、申請から設定完了まで約3~5営業日いただいております。

休業中にいただいたお問い合わせ、申請は順次対応いたしますので、
返答および審査、設定までお時間が掛かることを予めご了承ください。

「オペレータ管理機能」刷新のお知らせ

「オペレータ管理機能」刷新のお知らせ

平素よりエキスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
本日は、「オペレータ管理機能」刷新いたしました。

詳細

概要

オペレーター管理とは、使用する機能の操作範囲を指定して
アカウントを発行(オペレータの追加)することができる機能です。

エキスパご契約者様以外(社内スタッフや外注業者など)で、
エキスパでの実作業を依頼する場合に、この機能をご利用ください。

・顧客データベースごとに操作権限を付与できる
・顧客情報の閲覧を制限できる

イメージ

オペレータ管理画面

関連マニュアル

オペレータ管理

LINEリッチメニュー概要 / アクションの種類

LINEリッチメニューのアクションの種類について解説いたします。

リッチメニューは、トーク画面下部(キーボードエリア)に、固定で表示されるメニュー機能です。
固定で表示されるので、メッセージ配信が続いても見落とすことがなく、
LINEトーク画面をサイトのように扱うことが可能です。

このマニュアルでは、アクション種類の概要説明のみとなります。
できるアクションを把握した後に、リッチメニューの画像作成にお進みください。
→ 「使用する画像について

動画マニュアル

リッチメニューとは?

テキストマニュアル

タグの変更

詳細は以下をご確認ください。
→ 「タグの変更

ステータスタグの変更

詳細は以下をご確認ください。
→ 「ステータスタグの変更

自由項目の変更

詳細は以下をご確認ください。
→ 「自由項目の変更

配信(LINE/メール/SMS)

詳細は以下をご確認ください。
→ 「配信(LINE/メール/SMS)

クリック制限

詳細は以下をご確認ください。
→ 「回数制限設定
→ 「グループ化

セグメント登録

詳細は以下をご確認ください。
→ 「セグメント登録

セグメント停止

詳細は以下をご確認ください。
→ 「セグメント停止

リッチメニュー変更

ボタンをタップすることで、設定したリッチメニューが表示されます。

「保存リッチアクション」にチェックを入れた場合は、前もって作成済みのリッチアクションを
ドロップダウンより選択できます。
リッチアクションについてはこちら → 「LINEリッチアクション作成 / 編集

URL(ブラウザ起動)

ボタンをタップすることで、ブラウザが起動し設定したURLページが表示されます。

電話番号(電話をかける)

ボタンをタップすることで、電話をかけることができます。

LINEセミナー

ボタンをタップすることで、ブラウザが起動しセミナー画面が表示されます。

返答メッセージ

読者が選択肢をクリックした際に、読者側から発言する文章を設定できます。
・空欄の場合は「ボタンテキスト」で入力した文章が返答されます。
・読者がどのボタンを押したかが分かるようになります。

「保存リッチアクション」にチェックを入れた場合は、前もって作成済みのリッチアクションを
ドロップダウンより選択できます。
リッチアクションについてはこちら → 「LINEリッチアクション作成 / 編集
検索ワード / #LINEリッチメニューとは #LINEリッチアクション種類 #LINEリッチアクションパターン

宝くじ機能を利用する

宝くじ機能の利用について解説いたします。

宝くじ機能は、リストマーケティングで収益を上げている方へ特におすすめの機能です。

宝くじ機能とは

メールは、クリックされると重要なメールと判断され、届きやすくなります。
クリック数があがると、連動して売上も上がります。
そのため、より多くの読者様にクリックしてもらうための仕組みが宝くじ機能です。

こちらもご参照ください → 「クリック率が上がる秘密の資料(PDF)

宝くじ機能の仕組み

【読者】
・配信本文内のURLをクリックすることで読者にポイントが入り、貯めたポイントで宝くじを引けます。
 → ポイントを貯めて宝くじが引けるので、毎回URLをクリックする習慣が付きます。

【配信者】
・豪華景品の準備/管理、当選者への景品配送はすべてエキスパが代行します。
・配信者さまに、景品に関する費用負担はありません。
 → 作業負担ゼロで、クリック率がアップし、読者のポジティブな行動により到達率も向上、安定します。
   その結果として売上げアップに繋がります。

実際に読者に表示される宝くじページはこちら → 宝くじページ(デモのため宝くじは引けません)

宝くじ機能にかかる費用

宝くじ機能は顧客データベースごとでのご契約になります。
・初期費用:10,000円(税別)
・1顧客DB:1000円(税別)/ 月
・読者へ200ポイント付与するごとに、1円(税別)かかります。

宝くじ機能の利用開始手順

  1. 「トリプル配信」をクリック。トリプルトップ画面
  2. 宝くじ機能の利用を開始したい顧客データベース名をクリック。
  3. 「顧客DB設定」をクリック。
  4. 「クリック率を上げる」をクリック。
  5. 「宝くじ機能を利用する」をクリック。
  6. お支払い内容をご確認の上、「申し込みを確定する」をクリック。
    アカウントの支払管理で設定している支払方法が表示されます。
    支払方法をクレジットに設定している場合でも、チャージ金残高がある場合は、
    チャージ金を優先して決済が行われますのでご注意ください。
    → 「クレジットカード管理(システム利用料用)
  7. 宝くじ機能の契約が完了しました。「閉じる」でウィンドウを閉じます。
  8. 顧客データベース設定画面で、宝くじ機能が「ON」になっていることを確認できます。
  9. 以上が、宝くじ機能の利用開始手順です。
    この後は、「宝くじ機能のポイント設定手順」へお進みいただき、利用開始をした顧客ベータベースにポイントを設定します。

    宝くじ機能の利用開始後、ご自分でポイントを設定する必要がありますのでご注意ください。

宝くじ機能のポイント設定手順

宝くじ機能の利用を開始した顧客データベースで、ポイントを設定する手順について解説いたします。
ポイント設定は、新規配信作成時や、編集時(複製して再利用時含む)などで設定ができます。
ここでは、一括配信の新規配信を例にとってご説明いたします。
  1. 「トリプル配信」をクリック。トリプルトップ画面
  2. 宝くじ機能のポイント設定をしたい顧客データベース名をクリック。
  3. 顧客DBからの配信、セグメントからの配信、どちらでも宝くじ機能の使用が可能です。
    今回は、顧客DBの一括配信で説明をします。「一括配信」をクリック。

    新規作成については以下をご確認ください。
    → 「一括配信(新規作成)
    → 「ステップ配信(新規作成)
  4. 「新規配信」をクリック。
    配信済みの編集や複製は、配信一覧画面から行うことができます。
    → 「一括配信(配信一覧)
    → 「ステップ配信(ステップ一覧)
  5. 本文作成画面へ進み、本文にURLや置換文字を設定し、「次へ(アクション設定)」をクリック。
  6. 「一括設定」をクリック。
  7. 宝くじ機能のポイントを設定し、一番下の「適用」をクリック。
    ※1  複数のURLに同じポイントを加算する場合、加算したいポイントを入力し、
    右側の「適用」をクリックすると、全ての欄へポイントが反映されます。
    ※2 URLごとに加算したいポイントが違う場合、個々に設定ができます。
    ポイントは100ポイント単位でつけることができます。
  8. 「次へ(確認)」をクリック。
    ※1 自動挿入文 メール配信時のみ、宝くじ機能の利用を開始すると、
    自動的に文章が表示され、宝くじページへのリンクが挿入されます。
    ※LINE配信、SMS配信では自動挿入文は表示されません。
  9. 宝くじ機能のポイント加算を確認できます。「作成する」をクリック。
  10. 配信の作成が完了しました。
  11. 以上が、宝くじ機能のポイント設定手順です。

宝くじ機能のポイント付与情報確認

宝くじ機能をONにしている顧客データベースの「総クリック数」「総ポイント付与数」「総付与料金」を
月単位で確認できます。
付与情報画面は、宝くじ機能ご契約後に表示されるようになります。
  1. 「トリプル配信」をクリック。トリプルトップ画面
  2. 「宝くじ機能」をクリック。
  3. 宝くじ機能のポイント付与情報画面が表示されます。
  4. 以上が、ポイント付与情報の確認手順です。

宝くじ機能の解約

宝くじ機能を解約する場合は、「顧客データベース削除」と「オプション解約」の2つの方法があります。
ここでは、それぞれの方法についてご説明いたします。

顧客ベータベース削除

顧客データベースが不要な場合は、顧客データベースを削除することで宝くじ機能も解約されます。
オプション解約画面で、残りの利用期限を確認できます。

・顧客データベースの削除方法はこちら → 「顧客データベース設定

オプション解約

オプション解約から宝くじ機能の解約申請をすることで、顧客データベースはそのまま残ります。
宝くじ機能は解約したいが、顧客データベースは削除したくないという場合はこちらから操作をお願いします。

・オプションの解約手順はこちら → 「オプション解約について

検索ワード / #宝くじ機能利用開始 #宝くじ機能費用 #宝くじ機能はじめ方 #宝くじ機能始め方 #宝くじ機能解約 #宝くじ機能取りやめ #宝くじ機能やめ方 #宝くじ機能やめたい #宝くじ機能メリット #宝くじ機能ポイント確認 #宝くじ機能ポイント設定 #宝くじ機能設定

マニュアルの活用方法

マニュアルの活用方法を解説いたします。

アカウント内 概要欄からマニュアルを確認

アカウント内で操作画面の一番上に「概要」と「マニュアルリンク」を記載しています。
ここからが目的のマニュアルに一番早くアクセスできます。

マニュアルと、アカウント画面を両方開き作業を進める

慣れるまではマニュアルページとアカウント画面を、ブラウザの別タブで開き、作業をお進めください。

マニュアルの構成

マニュアルページは、以下で構成されています。

スタートガイド はじめての方は必ずご確認ください。
操作マニュアル すべての機能をマニュアル化しています。
構成は「操作マニュアルの構成」をご確認ください。
逆引きマニュアル やりたい事からマニュアルを検索できます。
よくある質問 よくある質問をまとめています。

操作マニュアルの構成

多機能のため、マニュアル数も多いです。特に「操作マニュアル」はトリプル配信の全ての機能マニュアルを記載しているため、どこに何のマニュアルがあるのかをご確認ください。
スタートガイド 各プランにわけてのスタートガイド、タグやセグメントの基本知識など記載しています。
トリプル全体設定 トリプル配信全体に影響する設定や検索などに関わるマニュアルです。
総合メニュー「トリプル配信」クリック後の「顧客データベース一覧画面」での
操作がメインとなります。
顧客データベース設定 顧客データベースごとの設定や管理などに関わるマニュアルです。
顧客データベース一覧にある、作成済みの「顧客データベース」に入ってからの
操作がメインとなります。
セグメント設定 セグメントごとの設定や管理などに関わるマニュアルです。
配信一覧(セグメント一覧)にある、作成済みの「セグメント」に入ってからの操作がメインとなります。
フォーム設定 フォームごとの設定や管理などに関わるマニュアルです。
顧客データベース内の「登録フォーム」にある、作成済みの「フォーム」に入ってからの操作が
メインとなります。

ページ内検索

ページ内で該当マニュアルを検索するうえで、「ページ内検索」を利用するのも時短になるかと思います。
  1. 操作マニュアルを開く
  2. キーボードの「Ctrl」+「F」を同時押しする
  3. 検索ウインドウにキーワードを入れ、クリック
  4. 検索対象がマーキングされます。
  5. 以上がページ内検索の手順です。

キーワード検索

キーワード検索は、エキスパヘルプセンター全体で、マニュアルを検索する際にご利用ください。
  1. キーワード検索窓で、任意のキーワードを入力し「虫眼鏡マーク」をクリック。
  2. キーワードが入っているマニュアルが確認できます。
検索ワード / #マニュアル使い方 #マニュアルの使い方 #マニュアル使用方法 #マニュアル見方