出欠確認 / 参加状態の変更

開催するセミナー参加者の出欠状況の確認、参加状態の変更について解説いたします。

参加状態を設定することで、参加者だけに特典を配布したり、不参加者へ別のセミナーや商品を案内をするなど、
属性をわけたリストマーケティングが可能となります。

参加者一覧の表示手順

  1. 「セミナー開催」をクリック。
  2. セミナー一覧で、確認したいセミナー名の「設定」をクリック。
  3. 「日程一覧」タブから、確認したい日程の「参加者」をクリック。
  4. 参加者一覧が表示されます。
  5. 以上が、参加者一覧の表示手順です。

参加状態の変更

  1. 「出欠確認」をクリック。
    操作手順は以下をご確認ください。(クリックでマニュアルが展開します)  
    参加状態を一括で変更
    参加者一覧に表示されている参加者の、参加状態を一括で変更することができます。

    1.絞り込みをする場合は選択。

    チケット名、支払い状況で絞り込みができます。

    2.一括チェック欄で、変更したい状態をクリック。

    3.状態のチェックが変更されたことを確認できます。

    4.「変更する」をクリック。

    5.状態が確定されました。

    以上が、参加状態の一括変更手順です。

    参加状態を個別に変更

    1.参加者の「状態変更」で変更したい状態をクリック。

    2.状態のチェックが変更されたことを確認できます。

    3.「変更する」をクリック。

    4.状態が確定されました。

    以上が、参加状態の個別変更手順です。

  2. 以上が、参加状態の変更手順です。
検索ワード / #セミナー参加者出欠確認 #セミナー参加者確認 #セミナー参加者一覧確認 #セミナー参加者一覧表示 #セミナー参加者リスト確認 #セミナー参加者リスト表示 #セミナー参加者状態変更 #セミナー参加者状況変更 #セミナー参加状態変更 #セミナー参加状況変更

参加者名簿

セミナー参加者の名簿を作成する手順について解説いたします。

参加者の名簿を自動で作成することができます。名簿の作成には以下方法があります。
・名簿を印刷する
・名簿をCSVで出力する

参加者一覧の表示手順

  1. 「セミナー開催」をクリック。セミナー開催トップ画面
  2. 確認したいセミナー名の「設定」をクリック。
  3. 「日程一覧」タブより、確認したい日程の「参加者」をクリック。
  4. 参加者一覧が表示されます。
    参加者が申し込みを完了した時点で、参加者一覧に表示されます。
    未入金の場合は、「未入金」と表示されます。
  5. 以上が、参加者一覧の表示手順です。

名簿印刷(PDF)

  1. 「名簿印刷(PDF)」をクリック。
  2. 参加者名簿が表示。

    別ウィンドウで名簿が表示されます。
    その画面から印刷を実行、またはPDFファイルとして保存することができます。
  3. 以上が、名簿印刷の手順です。

CSV・エクセルダウンロード

  1. 出力したいファイル形式のボタンをクリック。
  2. ダウンロードファイルをご確認ください。
  3. 以上が、CSV・エクセルでダウンロードする手順です。
検索ワード / #セミナー参加者名簿確認 #セミナー参加者名簿表示 #セミナー参加者名簿印刷 #セミナー名簿印刷 #セミナー名簿表示 #セミナー名簿確認 #セミナー名簿CSVダウンロード

日程削除

作成済みセミナーの「日程」を削除する手順について解説いたします。
セミナー自体を削除したい場合はこちら → 「セミナーの削除
・参加者のいるセミナー日程は削除できません。
・削除されたセミナー日程は元に戻すことはできません。

日程削除手順

  1. メニューから「セミナー開催」をクリック。
  2. セミナー一覧で、削除したいセミナーの「設定」をクリック。
  3. 「日程一覧」タブから、削除したい日程の「詳細」をクリック。
  4. 画面の右下の「日程削除」をクリック。
  5. 内容を確認後「削除する」をクリック。

  6. 削除が完了しました。
  7. 以上が、セミナー削除手順です。
検索ワード / #セミナー開催日程削除 #セミナー開催日時削除 #セミナー開催日削除

販売者情報・セミナー特商法の確認 / 変更

「販売者情報」と「セミナー特定商取引」の登録内容変更手順について解説いたします。

「セミナー特商法」と「販売者情報」の記載内容は連動しています。
どちらかの情報を変更した場合、もう片方に記載の情報も変更されます。

また、特定商取引法に基づき、実在する情報の登録が必要です。
ニックネームの登録はできませんので、必ず登記上で登録されている情報を記載してください。

販売者情報の確認 / 変更

  1. 「セミナー開催」をクリック。セミナー開催トップ画面
  2. 「販売者ステータス」をクリック。
  3. 販売者情報」をクリック。
  4. 「変更する」をクリック。
    この画面で登録内容を確認できます。
  5. 内容を編集。
  6. 「確認画面へ」をクリック。
  7. 内容を確認し、「保存する」をクリック。
  8. 登録内容が更新されました。
  9. 以上が、販売者情報の確認 / 変更手順です。

セミナー特商法の確認 / 変更

  1. 「セミナー開催」をクリック。セミナー開催トップ画面
  2. 「販売者ステータス」をクリック。
  3. 「セミナー特商法設定」をクリック。
  4. 「変更する」をクリック。
    この画面で登録内容を確認できます。
  5. 内容を編集。

    内容を変更する画面は、販売者情報の変更から入った画面と同じです。
  6. 「確認画面へ」をクリック。
  7. 内容を確認し、「保存する」をクリック。
  8. 登録内容が更新されました。
  9. 以上が、セミナー特商法の確認 / 変更手順です。
検索ワード / #セミナー販売者情報確認 #セミナー特商法確認 #セミナー販売者情報変更 #セミナー特商法変更 #セミナー販売者情報修正 #セミナー特商法修正

参加者申込キャンセル

販売者側でのセミナー申込キャンセル手順について解説いたします。

参加者が自身でセミナーキャンセルをせず(出来ず)、販売者側でキャンセル処理をしなくてはいけない場合は、
販売者側で参加者のセミナー申込のキャンセルをおこなってください。

セミナー申込み(無料/有料問わず)のキャンセルは、購入者自身で、購入者マイページから可能です。
→ 購入者マニュアル:セミナーのキャンセル方法

購入者側でキャンセルできる期限(初期設定の場合)
 無料チケットキャンセル:開催日の2日前まで ※
 銀振入金前キャンセル :開催日の3日前まで ※
 入金後キャンセル   :開催日の当日まで(タイミングによりキャンセル料が発生)

 ※「セミナー設定」で、有効/無効の変更、期限変更が可能です。 → セミナー設定(購入者操作)

無料セミナー申込キャンセル

参加者の申込をキャンセルすると自動で以下の操作がおこなわれます。

・複数人申込では、複数人全員がキャンセルされます。
・購入者マガジンからの削除
・分割払いの場合、決済処理の停止
・督促メール等の配信停止

→ 無料セミナー申込キャンセル

有料セミナー申込キャンセル

参加者の申込をキャンセルすると自動で以下の操作がおこなわれます。

・返金処理が自動で行われます。 ※キャンセルタイミングにより、キャンセル料が発生
・複数人申込では、複数人全員がキャンセルされます。
・購入者マガジンからの削除
・分割払いの場合、決済処理の停止
・督促メール等の配信停止

→ 有料セミナー申込キャンセル

検索ワード / #セミナー申し込みキャンセル #セミナー申込キャンセル #セミナー注文キャンセル #セミナーキャンセル

「フォームエディタ」機能リリースのお知らせ

「フォームエディタ」機能リリースのお知らせ

平素よりエキスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
本日は、「フォームエディタ」機能をリリースいたしました。

「フォームエディタ」機能の詳細

概要

これまでは、トリプル配信のフォームをデザインする場合、HTMLの知識が必要でした。

今回のフォームエディタの実装により、誰でも簡単にノーコードで
「フォーム入力ページ」や「登録完了ページ」をデザインすることが可能になりました。

イメージ

▼標準タイプの場合

入力ページ

 

▼フォームエディタの場合 

入力ページ(デザイン例)

登録完了ページ(デザイン例)

※デザインは一例です。
※上記の制作時間は、ノーコードで15分程度です。

関連マニュアル

ページ編集
ページタイプ「簡易エディタ」
フォームのカスタマイズ

参加者への一括連絡

セミナー参加者への一括配信手順について解説いたします。

本格的なリストマーケティングを行いたい場合にご活用ください。

本文が予め作成されている「自動通知」を利用したい場合はこちら →「自動通知の設定

配信機能による仕様の違い

ご利用アカウントの配信機能により、仕様が異なります。
総合メニューの表示で、どちらの配信機能を使用しているかをご確認ください。

トリプル配信をご利用の方 → 旧配信システムのメニューがない

 

旧配信機能をご利用の方 → 旧配信システムのメニューがある

下記で、詳細をご説明します。

トリプル配信をご利用の方

カスタムモードのみで利用が可能です。

トリプル配信を利用するので、以下の配信が可能となります。
・メール配信
・ショートメール
・LINE ※友だち追加が必要

配信設定はこちら(クリックでマニュアルが展開します)
  1. 「セミナー開催」をクリック。
  2. セミナー一覧で、確認したいセミナーの「設定」をクリック。
  3. 「メッセージ送信」を選択し、「メール配信」をクリック。
  4. このセミナーのセグメントに移ります。
    「一括配信」「ステップ配信」から、任意の配信設定をおこなってください。

    ・初回にトリプルメールとの連携メッセージが表示された場合は
     「トリプルメール連携実行」をクリックしてください。
     このセミナーのマガジンが作成されます。
    ・配信設定の手順は以下をご確認ください。
     → 「一括配信(新規作成)
     → 「ステップ配信(新規作成)
  5. 以上が、トリプル配信利用者の配信手順となります。

旧配信機能をご利用の方

メール配信

メール配信はカスタムモードのみで利用可能です。

配信方法は以下の方法があります。
・一括配信
・ステップ配信
・絞り込み配信

メールの配信には配信プラン(有料)の契約が必要です。

作成手順は以下をご確認ください。(クリックでマニュアルが展開します)

「メール配信」の作成方法
  1. 「セミナー開催」をクリック。セミナー開催トップ画面
  2. セミナー一覧で、メールを配信したいセミナーの「設定」をクリック。
  3. 「メッセージ送信」を選択し、「メール配信」をクリック。
  4. 「新規メール作成」をクリック。
    ※1 商品名 セミナー名です。
    ※2 読者数 メールが配信される読者数です。
    ※3 ステップ数 登録しているステップ数です。
    ※4 添付ファイル 添付ファイルの有効・無効を確認できます。
  5. 配信日時を選択。

    即時配信したい場合は、現時刻より早い時間を設定してください。
  6. 配信先を絞り込む場合は設定。
    ・配信先絞り込みの詳細は以下をご確認ください。
     → 「絞り込み配信について
    ・「対象リストの確認」より配信先のリストを確認できます。
  7. 必須事項を入力。

    ・メールタイプ
     ・通常は「テキスト」をご利用ください。
     ・HTMLメールを作成したい場合、作成方法は以下2種類あります。
      ◆メール本文に直接入力して作成
      ◆HTMLメールエディタを使用して作成
       ・「HTMLメールエディタ」は直感的にHTMLメールを作成できるツールです。
       ・ボタンをクリックすると「HTMLメールエディタ」が開きます。
        詳しくは以下マニュアルをご確認ください。
        → 「HTMLメール配信までの流れ

    ・ABテスト配信の詳細については以下をご確認ください。
     → 「ABテスト配信

    ・置換文字の詳細については以下をご確認ください。
     → 「置換文字

    ・添付ファイルの詳細については以下をご確認ください。
     → 「添付ファイル機能の追加

  8. 「バックナンバー設定」をする場合は設定。
    バックナンバーの詳細については以下をご確認ください。
    → 「バックナンバー設定
  9. 「次へ」をクリック。
  10. 短縮URLの設定。

    短縮URLの詳細については以下をご確認ください。
    → 「短縮URLのクリック分析設定
    → 「短縮URLの読者情報変更設定
  11. 「次へ」をクリック。
  12. 確認画面が表示。内容をご確認ください。
  13. テスト配信をする場合は設定。
    テスト配信の詳細については以下をご確認ください。
    → 「テスト配信
  14. 「作成する」をクリック。
  15. メールが作成されました。
  16. 以上が、メールの作成手順です。
「ステップメール配信」の作成方法
  1. 「セミナー開催」をクリック。セミナー開催トップ画面
  2. セミナー一覧で、ステップメールを配信したいセミナーの「設定」をクリック。
  3. 「メッセージ送信」を選択し、「メール配信」をクリック。
  4. 「ステップメール一覧」をクリック。
  5. 「ステップメールを新規作成」をクリック。
  6. ステップ名を入力。
    管理用となるため、読者様には表示されません。
    管理しやすい名前をつけてください。
  7. ステップ条件を入力。
    ステップ条件の詳細は以下をご確認ください。
    → 「ステップメールの配信条件について
  8. 配信先を絞り込む場合は設定。
    ・配信先絞り込みの詳細は以下をご確認ください。
     → 「絞り込み配信について
    ・「対象リストの確認」より配信先のリストを確認できます。
  9. 必須事項を入力。

    ・メールタイプ
     ・通常は「テキスト」をご利用ください。
     ・HTMLメールを作成したい場合、作成方法は以下2種類あります。
      ◆メール本文に直接入力して作成
      ◆HTMLメールエディタを使用して作成
       ・「HTMLメールエディタ」は直感的にHTMLメールを作成できるツールです。
       ・ボタンをクリックすると「HTMLメールエディタ」が開きます。
        詳しくは以下マニュアルをご確認ください。
        → 「HTMLメール配信までの流れ

    ・ABテスト配信の詳細については以下をご確認ください。
     → 「ABテスト配信

    ・置換文字の詳細については以下をご確認ください。
     → 「置換文字

    ・添付ファイルの詳細については以下をご確認ください。
     → 「添付ファイル機能の追加

  10. 配信状態を選択。

    リピート機能の詳細については以下をご確認ください。
    → 「リピート機能
  11. 「次へ」をクリック。
  12. 短縮URLの設定。

    短縮URLの詳細については以下をご確認ください。
    → 「短縮URLのクリック分析設定
    → 「短縮URLの読者情報変更設定
  13. 「次へ」をクリック。
  14. 確認画面が表示。内容をご確認ください。
  15. テスト配信をする場合は設定。
    テスト配信の詳細については以下をご確認ください。
    → 「テスト配信
  16. 「作成する」をクリック。
  17. ステップメールが作成されました。
  18. 以上が、ステップメールの作成手順です。

 

ショートメール配信

・ショートメール配信の操作手順は、シンプルモード、カスタムモード共通です。
 ここではシンプルモードを例にとってご説明いたします。

・ショートメールの配信方法では以下2種類あります。
<通常のショートメール>
 テキストだけのショートメールを作成できます。
<専用サイト付きショートメール>
 サイトを作成し、同時にショートメールを配信できます。

・チケットの購入が必要です。
 → 「チケットの購入方法
・有料チケットを販売された場合、入金されていない申込者には配信されません。

作成手順は以下をご確認ください。(クリックでマニュアルが展開します)

「通常ショートメール」の作成方法
  1. 「セミナー開催」をクリック。セミナー開催トップ画面
  2. セミナー一覧で、メールを配信したいセミナーの「設定」をクリック。
  3. 「メッセージ送信」から、「ショートメール配信」をクリック。
  4. 「新規メール作成」をクリック。
  5. 「通常のショートメール」を選択。
    専用サイト付き
    ショートメール
    サイトを作成し、同時にショートメールを配信できます。
    通常ショートメール テキストだけのショートメールを作成できます。
  6. 「次へ(送信設定)」をクリック。
  7. 配信日時を選択。

    すぐ配信 ショートメールの作成ができ次第、メールを配信します。
    予約送信 配信の日時を指定できます。

    絞り込みについての詳細は「絞り込み設定方法」をご確認ください。

  8. 「次へ(本文入力)」をクリック。
  9. 件名を入力。

    置き換え文字の詳細は「置換文字(読者解除URL)」をご確認ください。
  10. 「次へ(確認)」をクリック。
  11. 内容を確認し、「次へ(チケット)」をクリック。
  12. 内容を確認し、「確定する」をクリック。
  13. ショートメールが作成されました。
  14. 以上が、通常のショートメール配信手順です。
「専用サイト付きショートメール」の作成方法
  1. 「セミナー開催」をクリック。セミナー開催トップ画面
  2. セミナー一覧で、メールを配信したいセミナーの「設定」をクリック。
  3. 「メッセージ送信」から、「ショートメール配信」をクリック。
  4. 「新規メール作成」をクリック。
  5. 「専用サイト付きショートメール」を選択。
  6. 「次へ(送信設定)」をクリック。
  7. 配信日時を選択。

    すぐ配信 ショートメールの作成ができ次第、メールを配信します。
    予約送信 配信の日時を指定できます。

    絞り込みについての詳細は「絞り込み設定方法」をご確認ください。

  8. 「次へ(本文入力)」をクリック。
  9. 件名を入力。

    ・置き換え文字の詳細は「置換文字(読者解除URL)」をご確認ください。
    ・専用サイトのURLは自動で文末にさしこまれます。
  10. 「次へ(専用サイト)」をクリック。
  11. 「専用サイトを編集する」をクリック。
    ・別ウィンドウで専用サイト用のサイポン編集画面が開きます。
     その画面でサイトを作成してください。
     作成したサイトは自動でこの画面に反映されます。
    ・この画面は閉じないでください。
  12. 「作成する」をクリック。
  13. 「OK」をクリック。
  14. 「セクションを追加」をクリックしてサイトを作成します。
    ・サイポンのサイト作成がはじめての方は以下マニュアルの実践編からご確認
     ください。
     → 「サイポンヘルプセンター-スタートガイド
  15. サイトを作成後、「更新する」をクリック。
  16. 別タブで開いている「新規メール作成」画面へ戻り、「次へ(短縮URL)」をクリック。
    「状態」の欄で、作成したサイトを確認できます。
  17. 「URL期限設定」をクリック。
    短縮URLは自動で生成されます。
  18. URLの有効期限を設定。
    有効期限設定についてはこちらをご参照ください
    → 「短縮URLの有効期限設定
  19. 「適用」をクリック。
  20. 「クリック設定」をクリック。
  21. クリック時のアクションを設定。
    クリック時のアクション設定についてはこちらをご参照ください
    → 「クリック時のアクション設定
  22. 「適用」をクリック。
  23. 「次へ(確認)」をクリック。
  24. 内容を確認し、「次へ(チケット)」をクリック。
  25. 内容を確認し、「確定する」をクリック。
  26. ショートメールが作成されました。
  27. 以上が、専用サイト付きショートメールの配信手順です。
検索ワード / #セミナー参加者への連絡方法 #セミナー参加者連絡方法 #セミナー申込者への連絡方法 #セミナー申込者連絡方法 #セミナー申し込み者への連絡方法 #セミナー申し込み者連絡方法 #セミナー申込み者への連絡方法 #セミナー申込み者連絡方法 #セミナー参加者へのメール配信方法 #セミナー参加者へメール配信 #セミナー参加者メール配信 #セミナー申込者へのメール配信方法 #セミナー申込者へメール配信 #セミナー申込者メール配信 #セミナー申し込み者へのメール配信方法 #セミナー申し込み者へメール配信 #セミナー申し込み者メール配信 #セミナー申込み者へのメール配信方法 #セミナー申込み者へメール配信 #セミナー申込み者メール配信

販売に関わる手数料について

クレジットカード決済を例に、商品・セミナー販売時にかかる手数料の割合について
解説いたします。

販売手数料 (販売者様負担)

商品販売、有料セミナー開催時にかかるクレジット決済の手数料は以下となります。

商品販売手数料 8.8%
セミナー手数料 6.5%

銀行振込 2.8% (上限金額5,000円)
 上限金額を5,000円とし、それ以上の手数料は発生いたしません。

  例)
  商品金額   1万円 ⇒ 販売手数料  280円
  商品金額 10万円 ⇒ 販売手数料2800円
  商品金額 15万円 ⇒ 販売手数料4200円
  商品金額 20万円 ⇒ 販売手数料5000円
  商品金額 50万円 ⇒ 販売手数料5000円

アフィリエイト手数料 (販売者様負担)

アフィリエイトを可能にした場合の手数料は以下となります。

アフィリエイト手数料 2%

分割手数料 (購入者様負担)

分割販売を可能にした場合の手数料は以下となります。

 分割販売手数料 3~11% (購入者様負担)
 2回 : 3%
 3回 : 5%
 6回 : 8%
 12回: 10%

 ※上記手数料の内訳は以下となります。
  ・80% 販売者様へ還元
  ・20% システム手数料

商品販売の分割払いは最大12回まで可能です。手数料は上記利率をご参照ください。

商品を「一括払い」アフィリエイト なし/あり で販売した場合

販売条件は下記として、アフィリエイトなしと、ありとで説明いたします。

・決済方法     : クレジット決済 (販売手数料8.8%)
・商品代金     : 10,000円
・アフィリエイト報酬: 1,000円

「一括払い」+「アフィリなし」での販売

「一括払い」+「アフィリあり」での販売

商品を「分割払い」アフィリエイト なし/あり で販売した場合

販売条件は下記として、アフィリエイトなしと、ありとで説明いたします。

・決済方法     : クレジット決済 (販売手数料8.8%)
・分割数      : 3回       (分割手数料6%)
・商品代金     : 10,000円
・アフィリエイト報酬: 1,000円

※分割手数料は購入者様負担になるため、商品代金に分割手数料が加算されます。

「分割払い」+「アフィリなし」での販売

「分割払い」+「アフィリあり」での販売

以上が、販売に関わる手数料についてのご説明です。
 

 

検索ワード / #販売時手数料 #手数料一覧 #手数料リスト #セミナー分割手数料 #セミナー分割回数

セミナー売上

セミナー売上の確認手順について解説いたします。

セミナー売上では以下をご確認いただけます。
・売上詳細
・手数料詳細
・アフィリ支払詳細
・端末別決済データ

セミナー売上確認手順

  1. 「セミナー開催」をクリック。セミナー開催トップ画面
  2. 「セミナー売上」をクリック。
  3. 月ごとの売り上げが表示。
    ※1 集計対象セミナー ドロップダウンからセミナーを選択することで、セミナーごとの集計を確認できます。
    ※2 年月 売上のあった年月です。
    ※3 販売件数 セミナーを販売した件数です。
    ※4 売上 セミナーの売上金額です。
    ※5 手数料 決済時の手数料です。
    ※6 分割手数料 分割決済時の手数料です。
    ※7 アフィリ支払 アフィリエイターへの報酬金額です。
    ※8 振込額 最終的な売り上げ金額です。
    ※9 詳細 売上に関するより詳細な情報を確認できます。
    詳細は、この下の「セミナー売上詳細確認手順」をご確認ください。
  4. 以上が、セミナー売上確認手順です。

セミナー売上詳細確認手順

  1. 「セミナー開催」をクリック。セミナー開催トップ画面
  2. 「セミナー売上」をクリック。
  3. 確認したい年月の「詳細」をクリック。
  4. 売上の詳細画面が表示。

    ※1 項目 決済方法
    無料チケットの場合は「無料」と表示。
    ※2 件数/割合 件数:項目ごとのチケットの販売件数
    割合:販売した総件数に対する割合
    ※3 売上/割合 売上:項目ごとの売上金額
    割合:総売上金額に対する割合
    ※4 ASP決済手数料 セミナー決済に関する手数料です。
    ※5 商品販売手数料 セミナーで商品を販売した場合に発生する手数料です。
    ※6 分割手数料 分割決済時の手数料です。
    ※7 デポジット金 銀行振込での商品購入者からの預かり金額です。

    ※1 アフィリエイト報酬 アフィリエイターに支払う報酬です。

    ※2 バズリエイト報酬

    バズリエイターに支払う報酬です。
    ※3 アフィリエイト手数料 アフィリエイトの手数料です。
    ※4 項目 決済が行われた端末です。
    ※5 件数/割合 件数:端末ごとの決済件数
    割合:総決済件数に対する割合

    ※6 売上/割合

    売上:端末ごとの売上金額
    割合:総売上金額に対する割合
    ・セミナーごとの詳細を確認したい場合は、売上集計対象で確認したいセミナー名を選択してから
     「詳細」をクリックしてください。

    ・「売上集計」については上記の「セミナー売上確認手順」を確認してください。

  5. 以上が、セミナー売上詳細確認手順です。
                                       

検索ワード / #セミナー売上集計 #セミナー別売上確認 #セミナー別売上集計確認

解除フォームが作成できません

トリプル配信機能のフォームでは、従来のフォームとは異なり、フォームの種類がございません。

解除フォームにつきましては『置換文字』の【セグメント配信停止URL】を設定し、
ご利用いただきますようお願いいたします。

置換文字の詳細は以下をご参照ください。

→ 「置換文字(取得情報)

 

配信をおこなう際は、必ず置換文字の「セグメント配信停止URL」を設定してください。