セミナーの新規開催手順について解説いたします。
販売価格の上限は、カード決済、銀行振込ともに、110,000円(税込)となります。
2023年10月よりインボイス制度が開始されます。
商品販売事業者、セミナー主催者、オンラインサロン主催者、アフィリエイターの皆様におかれましては、
インボイス登録番号のご登録をお願いいたします。
詳細はこちらをご確認ください → 「
インボイス登録番号の登録」
募集モードの違いについて
セミナー作成の際、募集モードの選択が可能です。
以下をご確認いただき、運用に合わせた募集方法を選択してください。
シンプルモードについて
特徴:携帯番号と名前だけで、セミナー申込みができる
・名前と携帯番号のみの簡単セミナー申し込み
・携帯番号認証で参加率アップ
・ショートメールで確実に通知 ※
・自動通知(ショートメール)ができる
チケットの受け渡しのため、有料のショートメール配信が必要です。
配信料金(1通15円(税込16.5円))は、主催者様負担となります。
以下の設定はできませんのでご注意ください。
・無料、有料チケットの併用
・金額の異なる複数のチケット設定
・銀行振込、分割決済の設定(支払方法はクレジット決済のみです)
・自動メール、フォローメール、メール配信機能の利用
・直販機能、アフィリエイト機能の利用
・参加者側での無料チケットキャンセルの設定
カスタムモードについて
特徴:詳細設定が可能で、セミナー運営が楽になる
・複数のチケットを同時に募集できる
・詳細な会員情報を登録可能
・自動通知(フォローメール)ができる
・参加者側でキャンセルできる(無料セミナーのみ)
・申込みフォームの備考欄でフィードバックが得られる
ショートメール配信は必須ではありませんが、配信をする場合は有料となります。
配信料金(1通15円(税込16.5円))は、主催者様負担となります。
セミナー新規作成
- 「セミナー開催」をクリック。

- 「セミナー新規開催」をクリック。

- セミナー情報を入力して、「次へ」をクリック。
セミナー名 |
セミナーのタイトルを入力してください。 |
セミナー紹介文 |
セミナーに関する情報を入力してください。
入力した情報は、セミナー募集ページ等に記載されます。 |
セミナー画像 |
セミナーに関する画像を挿入してください。
挿入した画像は、セミナー募集ページに記載されます。
挿入可能な画像は「JPG」「PNG」です。 |
カテゴリ |
セミナーの内容に一致するカテゴリを選択してください。 |
- セミナーの開催日時を設定し、「次へ」をクリック。
開催日 |
任意の日にちをクリックで、開催日を選択できます。 |
開始・終了 |
セミナーの開始時間と終了時間を選択してください。 |
開催日時 |
選択した開催日時が表示されます。 |
・参加者がいる場合、開催日時の変更はできません。
・システムの仕様上、以下の日程は設定できません。
・0時台のセミナー
・日付をまたぐセミナー
・複数日にわたるセミナー
- 募集モードを選択し、「次へ」をクリック。
・モードを選択するとそれぞれの特徴が表示されますので内容をご確認ください。
・「申込サンプルフォーム確認」より、実際のセミナー申込フォームを確認することができます。

セミナー作成後、募集モードを変更することはできません。
- チケットを選択。
シンプルモードの作成手順(クリックでマニュアルが展開します)
以下の設定、操作はできません。
・2つ以上のチケット設定
・セミナー作成後のチケット変更
◆無料チケット
チケットの枚数を設定。

枚数 |
枚数は、セミナー作成後に変更することが可能です。 |
削除 |
チケットを削除できます。
「削除」をクリックすることで、有料チケットを選択することが可能です。 |
◆有料チケット
チケットの金額、枚数、消費税を設定。 
金額 |
チケットの金額は「500円」より設定が可能です。
(半角で入力してください)
|
枚数 |
枚数は、セミナー作成後に変更することが可能です。 |
削除 |
チケットを削除できます。
「削除」をクリックすることで、無料チケットを選択することが可能です。 |
消費税 |
消費税の設定をしてください。
消費税の設定により、決済金額が異なりますのでごご注意ください。
・「税別価格」で設定すると欄外に税込価格が表示されます。
・「税込価格」で設定すると欄外に内消費税が表示されます。 |
支払方法で「銀行振込」を設定することはできません。
銀行振込の設定をされたい場合は、「カスタムモード」でのセミナー開催をお願いいたします。
カスタムモードの作成手順(クリックでマニュアルが展開します)
◆
無料チケット
チケット名、枚数を設定。
※1 チケット名 |
チケット名は、セミナー作成後に変更することが可能です。 |
※2 枚数 |
枚数は、セミナー作成後に変更することが可能です。 |
※3 削除 |
チケットを削除できます。 |
※4 チケットの追加 |
無料、有料チケットを追加することが可能です。 |
◆有料チケット
チケット名、金額、枚数を設定。
※1 チケット名 |
チケット名は、セミナー作成後に変更することが可能です。 |
※2 金額 |
チケットの金額は「500円」より設定が可能です。(半角で入力してください) |
※3 枚数 |
枚数は、セミナー作成後に変更することが可能です。 |
※4 削除 |
チケットを削除できます。 |
※5 チケットの追加 |
無料、有料チケットを追加することが可能です。 |
◆詳細の設定

※1 会場席数 |
会場席数を設定してください。
チケット枚数の設定よりも、会場席数の設定が優先されます。
チケット枚数の合計よりも会場席数を少なく設定した場合、
申込数が「会場席数」に達した時点でセミナーの募集が締め切られます。 |
※2 支払方法 |
支払方法を選択してください。
※無料チケットのみの場合でも、どちらか一つを選択してください。
銀行振込をご利用いただけるのは、セミナー開催日の3日前 セミナー終了時刻までです。
例)セミナー開催日時 :2020年1月4日 10時~12時
銀行振込の申込期限:2020年1月1日 12時まで |
※3 消費税 |
消費税の設定をしてください。
消費税の設定により、決済金額が異なりますのでごご注意ください。
・「税別価格」で設定すると欄外に税込価格が表示されます。
・「税込価格」で設定すると欄外に内消費税が表示されます。 |
※4 分割払い |
・決済時に、分割一回当たりの決済金額が3,000円を下回る場合は分割払いにできません。
・分割回数は、クレジットカードは12回まで、銀行振込は3回まで可能です。
・クレジットカード、銀行振込ともに分割払いにした場合、分割回数を
別々に設定することはできません。(設定欄は1か所です)
・分割払いの場合、クレジットカード・銀行振込ともに分割手数料がかかります。
手数料についてはこちら → 「販売に関わる手数料について」
|
- 「次へ(会場)」をクリック。

- 「会場を新規登録する」をクリック。
※1 会場が未定、もしくは登録済みの場合には、「会場選択」より該当のものを選択してください。
- 会場の情報を設定し、「次へ」をクリック。
「会場登録」にチェックを入れることで、会場情報を保存できます。
保存をしておくことであらたに入力の必要なくなります。
・会場設定の詳細はマニュアルをご確認ください。
→ 「会場管理」
・会場設定は、セミナー作成後に変更することが可能です。
- 「講師を新規登録する」をクリック。
※1 講師が未定、もしくは登録済みの場合には、「講師選択」より該当のものを選択してください。
- 講師名を入力し、「次へ」をクリック。
講師設定は、セミナー作成後に変更することが可能です。
- ショートメール配信の設定。
ショートメールの配信は有料となっており、配信料金は主催者様にご負担いただきます。
【配信料金:1通につき15円(税込16.5円)】
配信料金については、月末締めの翌月15日のご請求です。
シンプルモードの場合はこちら(クリックでマニュアルが展開します)
有効にしたい配信にチェックを入れる(不要な配信はチェックを外す)
ショートメールの配信設定は、セミナー作成後に変更することが可能です。
カスタムモードの場合はこちら(クリックでマニュアルが展開します)
配信するかを選択し、有効にしたい配信にチェックを入れる
(不要な配信はチェックを外す)
ショートメールの配信設定は、セミナー作成後に変更することが可能です。
- 「次へ(確認)」をクリック。

- セミナーの設定内容を確認し「セミナーを作成する」をクリック。

- セミナーが作成されました。募集ページURLを使用してすぐにセミナー募集が可能です。

- 以上が、セミナー新規開催の作成手順です。
初期状態で設定されている自動通知を確認したい場合は、「自動通知の設定」へお進みください。
検索ワード / #セミナー開催方法 #セミナー開催手順 #セミナー作成方法 #セミナー作成手順 #募集モード違い #募集モードとは #募集モード比較