このページでは、読者を募集するためのフォームの作成方法について解説いたします。
フォームとは、「プロジェクト」の入り口となる機能です。
・フォームから見込み客が情報を登録することで、プロジェクト内へユーザー登録されます。
・フォームは、プロジェクト内にある「メルマガ」と連動します。
・フォームから見込み客が情報を登録することで、プロジェクト内へユーザー登録されます。
・フォームは、プロジェクト内にある「メルマガ」と連動します。
フォームを作成する
- 「トリプル配信」をクリック。
- フォームを作成したいプロジェクト名をクリック。
- 「フォーム作成」をクリック。
- 基本設定を入力します。
フォーム状態 公開 :フォームが使用可能な状態になります。
非公開:作成データはそのまま残った状態で、フォームが非公開になります。フォーム名 登録ページのタイトルとなります。 管理メモ メモ書きでご利用ください。 - フォームドメイン、登録制限を設定し「次へ」をクリック。
フォームドメイン 基本:「プロジェクト設定」で設定したドメインが使用されます。
個別:このフォームドメインを個別で設定できます。
「共有ドメイン」「専用ドメイン」の選択が可能です。
※基本的に「専用ドメイン」をご利用ください。フォームの登録制限
このフォームに重複登録を許可するかの設定を変更できます。
【重要】フォームの登録制限について
「プロジェクト設定」で、登録制限を[1人1登録まで]と設定している場合、
フォーム登録制限を[制限なし]としていても、重複登録されないのでご注意ください。 - 入力項目を設定し「次へ」をクリック。
※1 項目追加・編集 フォームに表示させる項目の追加 / 削除 / 編集ができます。
詳細はこちら → 「入力項目(編集)」※2 プレビュー 公開フォームをプレビューで確認できます。 ※3 並替 項目が複数ある場合、3本マークをドラッグすることで
項目の並び順を変えることができます。※4 表示名 フォームに表示される名称を変更できます。
※5 必須 チェックを入れることで入力必須にできます。
詳細はこちら → 「入力項目(編集)」※6 入力タイプ 項目追加で「タググループ」「自由項目」を選択した場合に
設定可能になります。
詳細はこちら → 「入力項目(編集)- 入力タイプの説明」※7 設定
項目の設定や説明文をいれることができます。
- 登録メルマガにチェックを入れ、「次へ」をクリック。
登録メルマガ チェックを入れたメルマガに読者登録されます。 登録者へ追加されるタグ チェックを入れたメルマガに設定しているタグが表示されます。
読者登録があった場合、その読者には表示されたタグが付与されます。(全リスト)メルマガについて
・メルマガ設定で「タグ」による絞り込みをしていない場合、(全リスト)メルマガ となります。
・全リストメルマガには、自動で登録されます。※ユーザーデータの保管として。「ユーザー」と「読者」の違い
・ユーザー
プロジェクトに登録された方はすべて「ユーザー」と呼称しております。
・読者
ユーザーの中でメルマガに登録された方は「読者」と呼称しております。※「プロジェクトには登録があるが、どのメルマガにも登録がない」
というユーザーも存在するため、このような呼び分けをしております。 - 注意事項を確認し、オプトイン設定をして、「次へ」をクリック。
※1 注意事項 内容をご確認ください。 ※2 オプトメール 「配信する」でダブルオプトフォームとなり、
「仮登録メール」が配信されます。※3 オプトメールの文面 「カスタマイズ」を選択すると、メール件名とメール本文を編集できます。
基本的には「固定文を利用」のままご利用ください。※4 メール件名/本文 3で「カスタマイズ」を選択した場合、編集が可能です。
▼本登録URL %%authurl%% は必ず本文に入れてください。※5 送信者設定 基本の設定:基本の送信者情報の内容が反映されます。
※ 基本の送信者情報についてはこちら → 「送信者アドレス管理」
個別に設定:送信者アドレスと送信者名を個別に設定できます。 - 内容を確認し、「フォームを作成する」をクリック。
- フォームの作成が完了しました。フォーム一覧画面で追加されたことを確認できます。作成したフォームURLの取得手順、登録テスト手順はこちらをご確認ください。
⇒ フォームで読者募集 - 以上が、フォームの新規作成手順です。
フォーム一覧の確認
プロジェクト内に作成したフォームを一覧で確認できます。
- 「トリプル配信」をクリック。
- フォーム一覧を確認したいプロジェクト名をクリック。
- 「フォーム一覧」をクリック。
- 作成済みのフォーム一覧が表示されます。
※1 登録者 フォームからの登録者の人数です。 ※2 詳細 フォームの詳細画面へ移動します。
詳細画面についてはこちら → 「フォーム詳細(基本情報)」 - 以上が、フォーム一覧の確認手順です。
検索ワード / #フォーム新規作成 #作成済みフォーム #作成したフォーム #登録フォーム #募集フォーム #フォームリスト確認 #フォーム公開 #フォーム非公開