個別トーク

個別トーク画面の確認方法について解説いたします。

個別トークとは、登録読者と1対1のやり取りをおこなえるメッセージ送信機能です。

LINE管理者登録することで、個別トークをご利用端末で受信、送信することができます。
→「LINE管理者設定

・LINEの登録者にまとめてメッセージを配信したい場合は以下をご利用ください。
 → 「LINEメッセージ(一括配信)

・個別トークをご利用の場合、顧客データベースとLINEを連携する必要があります。
 連携がまだの場合は以下マニュアルをご参照ください。
 → 「LINE連携設定 ロードマップ

動画マニュアル

個別トーク
LINE送信者名、アイコン変更/送信時の変更手順

テキストマニュアル

個別トーク一覧画面の確認

  1. 「トリプル配信」をクリック。
  2. 個別トークを確認したい顧客データベース名をクリック。
  3. 「個別トーク」をクリック。
  4. 個別トークの一覧画面が表示されます。
    ※1 表示設定 全て → すべての友だちが表示されます。
    未読 → 未読(※7の表示がある方)のトークがある友だちを表示できます。
    ※未読は、読者からの返信に対して配信者が未読の場合にカウントされます。
    ※2 友だち名検索 友だち名で検索すると、該当する友だちのみが一覧に表示されます。
    ※3 詳細検索 絞り込み条件を設定し、「適用する」をクリックすることで、該当の友だちのみ
    表示することができます。設定については以下をご参照ください。
    → 配信先絞り込み「配信条件設定
    ※4 対応状況 一括変更

    対応状況(※5)を一括で変更できます。

    変更したい友だちにチェックを入れ、上部に表示される「一括変更」を
    クリックするとウインドが表示されます。

    状況、確認者、担当者 を任意で変更し「一括変更する」で変更が完了します。

    ※5 対応状況

    設定した対応状況が表示されます。設定できる内容は以下となります。

    状況:指定なし、未処理、処理中、承認待ち、承認済み、差し戻し、完了 
    確認者:設定済みのオペレーターが表示されます
    担当者:設定済みのオペレーターが表示されます

    変更は、各友だちの個別トーク送信画面か、一括変更(※4)で行うことができます。

    ※6 対応状況 絞り込み 状況、確認者、担当者 で友だちを絞り込むことができます。
    ※7 メッセージ通知

    友だちからメッセージがあると表示されます。

    ※その友だちの個別トーク送信画面に入ると、表示が消えます。
    ※複数名のオペレーターがいる場合、ひとりのオペレーターが表示を消した場合、
     全オペレータの画面からもメッセージ通知が消えます。

    ※8 スクロールバー バーを下へスクロールすると、下へ表示されている友だちが確認できます。
  5. 詳細の確認や個別トークを送信したい友だちをクリックしてください。
  6. この画面で、その友達の詳細や個別トーク送信が可能です。
  7. 以上が、個別トーク一覧画面の確認手順となります。

 

個別トーク送信画面

説明箇所が多いため、3つに分けて解説いたします。

※1 表示設定 全て → すべての友だちが表示されます。
未読 → 未読のトークがある友だちを表示できます。
※未読は、読者からの返信に対して配信者が未読の場合にカウントされます。
※2 友だち名検索 友だち名で検索すると、該当する友だちのみが一覧に表示されます。
※3 詳細検索 絞り込み条件を設定し、「適用する」をクリックすることで、該当の友だちのみ
表示することができます。設定については以下をご参照ください。
→ 配信先絞り込み「配信条件設定
※4 友だち一覧 登録されている友だちが表示されます。
配信者が未読の場合、右下に未読の数が表示されます。
※5 友だち一覧画面へ戻る もう1階層上の友だち一覧画面へ戻ります。
※6 友だち名 この友だちの、個別トーク送信画面を開いています。

※7 対応状況

この友だちの対応状況を設定できます。

プルダウンから希望の状況や担当を選択すると、その設定が自動保存されます。

※8 未読フラグ

未読フラグをオンにすると、その友だちの名前の横に赤マルが表示されます。

※9 ステータス

この友だちのステータスを設定できます。

設定できるステータスの表示変更は以下をご参照ください。
→ 「タグ管理

※10 トーク画面 この友だちとのトーク内容が表示されます。

※11 メッセージ入力欄 メッセージを入力する欄です。メッセージ入力後、
「送信(※17)」をクリックすることでメッセージが送信されます。
※12 送信者アイコン 送信者アイコンを設定できます。
アイコンは前もって設定しておくことで、ドロップダウンより選択できるようになります。
設定方法はこちら → 「送信名・アイコン管理
※13 保存メッセージ 保存メッセージを新規作成して使用することができます。
また、保存されている保存メッセージを使用できます。
詳細はこちら → 「保存メッセージ
※14 添付ファイル 画像ファイルをアップロードして添付できます。
また、アップロードした画像はライブラリに保存されますので、
保存されている画像を選択して送信することもできます。
※15 スタンプ スタンプを送信できます。
※16 下書き保存

メッセージを入力し「下書き保存」をクリックすると、トーク画面上に
「下書き」と表示され、作成した文章が下書き保存されます。

保存された文章をクリックすることで編集を再開できます。

※17 送信ボタン メッセージを入力後、クリックをすると送信されます。

※18 読者情報詳細 この友だちの読者詳細画面を表示、編集できます。
内容の編集をしたい場合は、該当の項目を修正し、一番下の「保存する」をクリックしてください。
※19 コメント

管理用のコメントです。ご自由に入力してください。

オペレーター間での引き継ぎ事項などをご入力ください。

※20 メモ 管理用のメモです。ご自由に入力してください。
※21 登録経路 この友だちの登録経路を表示します。
※22 登録状況 登録されている配信チャネルの種類が表示されます。
※23 リッチメニュー この友だちに表示されているリッチメニューです。
右下の「変更」から、メニューを変更できます。
※24 タグ この友だちに設定されているタグが表示されます。
検索ワード / #LINE個別メッセージ #LINE個別トーク #LINEでトーク #LINEのトーク #LINE1対1でトーク #LINE1対1トーク #個別トーク1対1