このページでは、フォームに入力項目の追加(削除)する手順ついて解説いたします。
追加項目についての説明
※1 連絡先 | 「メールアドレス」「携帯番号」を選択できます。 |
※2 基本情報 | ・公開フォームでの「入力形式」が固定の項目です。 ・チェックを入れるだけで使用(追加)できます。 ※表示名の変更は可能 |
※3 タグ選択 |
・「タグ管理」で設定したタグを使用する項目です。 |
※4 自由項目入力 |
・公開フォームでの「項目名」「入力形式」が自由設定できる項目です。 |
※5 説明文 |
・入力項目の好きな位置にメッセージを表示させることができます。 |
登録されるセグメントは、「入力項目で使用しているタグ」+「登録セグメント」で決まります。
入力項目で「タグ」を使用する場合、設定のタグにより、読者登録されるセグメントが振り分けられます。
その他、「登録セグメント」で指定しているセグメントにも読者登録が行われるのでご注意ください。
入力項目で「タグ」を使用する場合、設定のタグにより、読者登録されるセグメントが振り分けられます。
その他、「登録セグメント」で指定しているセグメントにも読者登録が行われるのでご注意ください。
入力項目の追加(削除)方法
- 「トリプル配信」をクリック。
- 確認したいフォームのある顧客データベース名をクリック。
- 「新規登録フォーム」をクリック。
- 確認したい「フォーム名」をクリック。
- 「入力項目」をクリック。
- 「項目追加・編集」をクリック。
- 追加したい項目にチェックを入れ、「適用する」をクリック。チェックを外せば、公開フォームの項目に表示されなくなります。(項目の削除)
- 追加された項目を確認し、「保存する」をクリック。
並替 ドラッグ&ドロップで項目を並び替えできます。→ 入力項目(並び替え) 項目名 管理用の項目名です。
表示名
公開フォームに表示される項目名です。
必須 チェックを入れた項目は、「必須項目」となります。
入力タイプ 項目の入力タイプを変更できます。→ 入力項目(編集)
※「 – 」が表示された項目は、入力タイプが変更できません。操作 詳細の設定がおこなえます。→ 入力項目(編集)
- 入力項目の追加(保存)が完了しました。
公開フォームの確認のため、「フォーム名」をクリック。 - 「フォームURL」をクリック。
- 入力項目が追加されていることが確認できました。
- 以上が、入力項目の追加手順となります。
検索ワード / #作成済みフォーム #作成済みのフォーム #作成したフォーム #フォーム入力項目追加 #フォーム入力項目削除 #フォーム入力項目を増やす #フォーム入力項目を減らす #フォーム入力項目増やす #フォーム入力項目減らす #フォーム項目追加 #フォーム項目削除 #フォーム項目増やす #フォーム項目減らす