コールバックURL登録場所:LINEデベロッパー
エキスパで取得したコールバックURLを、LINEデベロッパーへ設定します。
【準備1】 LINEビジネスIDの作成
【準備2】 LINE公式アカウントの作成
【設定1】 MessagingAPIの開始手順
【設定2】 Channel Secretの取得
【設定3】 チャネルアクセストークンの取得
【設定4】 ウェブフックURLの登録
【設定5】 LINEログインチャネルの作成
【設定6】 チャネルID / シークレットの取得
【設定7】 API情報、LINEログイン情報の登録
【設定8】 コールバックURLの設定 ← 今ここ
【設定9】 LINEログインチャネルの公開設定
【設定10】 ボットのリンク設定
【テスト】 LINE登録URLの送信、登録テスト
【任意】 あいさつメッセージ、応答メッセージの変更
エキスパからコールバックURLを取得
- 「トリプル配信」をクリック。
- ウェブフックURLを取得したい「プロジェクト名」をクリック。
- 「LINE設定」をクリック。
- コールバックURL欄の「URLコピー」をクリックし、メモ帳などにコピーしてください。
- 次にコピーしたコールバックURLを、LINEデベロッパーで設定します。
コールバックURLの設定
- LINEデベロッパー へアクセスし、「ログイン」をクリック。
https://developers.line.biz/ja/
- 「ビジネスアカウントでログイン」をクリック。LINEアカウントにログインしていない場合、ログイン画面が表示されます。
「LINEビジネスID」の作成手順で登録した情報を入力してください。 - 「プロバイダー名」をクリック。
- 作成した「LINEログインチャネル」をクリック。これまでの流れでチャネルには「Messaging API」と「LINEログイン」があります。
ここでは「LINEログイン」チャネルを開いてください。 - 「LINEログイン設定」をクリック。
- コールバックURLの「編集」をクリック。
- エキスパでコピーした コールバックURL を貼り付け、「更新」をクリック。
※1 コールバックURL 先程、エキスパで取得したコールバックURLを貼り付けてください。 - コールバックURLの設定が完了しました。
- 以上が、コールバックURLの設定手順です。
上記の設定が完了した画面をそのまま開いた状態で、次にお進みください。
【準備1】 LINEビジネスIDの作成
【準備2】 LINE公式アカウントの作成
【設定1】 MessagingAPIの開始手順
【設定2】 Channel Secretの取得
【設定3】 チャネルアクセストークンの取得
【設定4】 ウェブフックURLの登録
【設定5】 LINEログインチャネルの作成
【設定6】 チャネルID / シークレットの取得
【設定7】 API情報、LINEログイン情報の登録
【設定8】 コールバックURLの設定
【設定9】 LINEログインチャネルの公開設定 ← 次はこちらにお進みください
【設定10】 ボットのリンク設定
【テスト】 LINE登録URLの送信、登録テスト
【任意】 あいさつメッセージ、応答メッセージの変更